文献詳細
文献概要
特集 精神科臨床から何を学び,何を継承し,精神医学を改革・改良できたか(Ⅰ)
サイコオンコロジー
著者: 内富庸介1
所属機関: 1国立研究開発法人国立がん研究センター中央病院支持療法開発センター
ページ範囲:P.1199 - P.1206
文献購入ページに移動はじめに
サイコオンコロジー(psycho-oncology)は,がん告知を含む社会の動向に大きく影響を受けてきた。米英では,1960年代のホスピス運動を背景にがん患者の生存期間だけでなくquality of life(QOL,生活の質,人生の質)が重要な健康アウトカムとして認識され始め,1970年代後半に原則,本人にがん告知を行う医療が確立した。1977年,米国メモリアル・スロン・ケタリングがんセンターにサイコオンコロジー部門は誕生した。当時,日本ではがんの事実を家族にはすべて伝え,患者には全く伝えないといった状況であったが,問題意識を持った少数の医師と看護師が中心となって日本死の臨床研究会(1977年)を創設し,その後国際学会の呼びかけに応じて日本サイコオンコロジー学会(1986年)は誕生した(表)17)。
国立がんセンターは,戦後に結核,肺炎,脳卒中が激減する中,がんの突出を見越して,1962年に創立された。がんは1981年に死亡数の第一位に躍り出たが,1992年調査でがんの告知は約20%であった。同年開設した国立がんセンター東病院が原則本人にがん告知を行う初の施設であった。1995年,精神腫瘍学研究部の開設後,大学などでは取組み難い長期的な施策的研究,診療,研修を行ってきた。
2006年にがん対策基本法が成立し,がん診療連携拠点病院(400),地域がん診療病院(36)が指定されていった。以後,この新指定制度の要件に従いサイコオンコロジーを含む質の高いがん医療が推進されたことに特徴がある。また,標準的がん治療ガイドラインの普及に伴い,副作用対策の標準化も喫緊課題となり,日本がんサポーティブケア学会(2015年)が創設された。ほぼ同時に,ガイドラインの礎をなすエビデンスが弱い支持療法,緩和ケア,サイコオンコロジー領域の標準治療確立を目的に,恒常的な臨床試験体制構築を目指す,J-SUPPORT(日本がん支持療法研究グループ.http://www.j-support.org/)が創設された(2016年2月)。
本稿では,特集のねらいに従い,サイコオンコロジーの約60年のあゆみとともに(表),サイコオンコロジーは精神科臨床から何を学び,何を継承し,そして何を改革したか,に焦点を絞って論ずる。
サイコオンコロジー(psycho-oncology)は,がん告知を含む社会の動向に大きく影響を受けてきた。米英では,1960年代のホスピス運動を背景にがん患者の生存期間だけでなくquality of life(QOL,生活の質,人生の質)が重要な健康アウトカムとして認識され始め,1970年代後半に原則,本人にがん告知を行う医療が確立した。1977年,米国メモリアル・スロン・ケタリングがんセンターにサイコオンコロジー部門は誕生した。当時,日本ではがんの事実を家族にはすべて伝え,患者には全く伝えないといった状況であったが,問題意識を持った少数の医師と看護師が中心となって日本死の臨床研究会(1977年)を創設し,その後国際学会の呼びかけに応じて日本サイコオンコロジー学会(1986年)は誕生した(表)17)。
国立がんセンターは,戦後に結核,肺炎,脳卒中が激減する中,がんの突出を見越して,1962年に創立された。がんは1981年に死亡数の第一位に躍り出たが,1992年調査でがんの告知は約20%であった。同年開設した国立がんセンター東病院が原則本人にがん告知を行う初の施設であった。1995年,精神腫瘍学研究部の開設後,大学などでは取組み難い長期的な施策的研究,診療,研修を行ってきた。
2006年にがん対策基本法が成立し,がん診療連携拠点病院(400),地域がん診療病院(36)が指定されていった。以後,この新指定制度の要件に従いサイコオンコロジーを含む質の高いがん医療が推進されたことに特徴がある。また,標準的がん治療ガイドラインの普及に伴い,副作用対策の標準化も喫緊課題となり,日本がんサポーティブケア学会(2015年)が創設された。ほぼ同時に,ガイドラインの礎をなすエビデンスが弱い支持療法,緩和ケア,サイコオンコロジー領域の標準治療確立を目的に,恒常的な臨床試験体制構築を目指す,J-SUPPORT(日本がん支持療法研究グループ.http://www.j-support.org/)が創設された(2016年2月)。
本稿では,特集のねらいに従い,サイコオンコロジーの約60年のあゆみとともに(表),サイコオンコロジーは精神科臨床から何を学び,何を継承し,そして何を改革したか,に焦点を絞って論ずる。
参考文献
1)Akechi T, Nakano T, Okamura H, et al:Psychiatric disorders in cancer patients:descriptive analysis of 1721 psychiatric referrals at two Japanese cancer center hospitals. Jpn J Clin Oncol 31:188-194, 2001
2)Akechi T, Okuyama T, Endo C, et al:Patient's perceived need and psychological distress and/or quality of life in ambulatory breast cancer patients in Japan. Psychooncology 20:497-505, 2011
3)Andersen BL, Goyal NG, Westbrook TD, et al:Trajectories of Stress, Depressive Symptoms, and Immunity in Cancer Survivors:Diagnosis to 5 Years. Clin Cancer Res 23:52-61, 2017
4)Basch E, Deal AM, Dueck AC, et al:Overall Survival Results of a Trial Assessing Patient-Reported Outcomes for Symptom Monitoring During Routine Cancer Treatment. JAMA 318:197-198, 2017
5)Bernacki R, Hutchings M, Vick J, et al:Development of the Serious Illness Care Program:a randomised controlled trial of a palliative care communication intervention. BMJ Open 5:e009032, 2015
6)Fang F, Fall K, Mittleman MA, et al:Suicide and cardiovascular death after a cancer diagnosis. N Engl J Med 366:1310-1318, 2012
7)Fujimori M, Shirai Y, Asai M, et al:Effect of communication skills training program for oncologists based on patient preferences for communication when receiving bad news:a randomized controlled trial. J Clin Oncol 32:2166-2172, 2014
8)Gilligan T, Coyle N, Frankel RM, et al:Patient-Clinician Communication:American Society of Clinical Oncology Consensus Guideline. J Clin Oncol 35:3618-3632, 2017
9)Inagaki M, Matsuoka Y, Sugahara Y, et al:Hippocampal volume and first major depressive episode after cancer diagnosis in breast cancer survivors. Am J Psychiatry 161:2263-2270, 2004
10)Mitchell AJ, Chan M, Bhatti H, et al:Prevalence of depression, anxiety, and adjustment disorder in oncological, haematological, and palliative-care settings:a meta-analysis of 94 interview-based studies. Lancet Oncol 12:160-174, 2011
11)Miyashita M, Sanjo M, Morita T, et al:Good death in cancer care:a nationwide quantitative study. Ann Oncol 18:1090-1097, 2007
12)Moore PM, Rivera S, Bravo-Soto GA, et al:Communication skills training for healthcare professionals working with people who have cancer. Cochrane Database Syst Rev 7:CD003751, 2018
13)Nakazawa Y, Yamamoto R, Kato M, et al:Improved knowledge of and difficulties in palliative care among physicians during 2008 and 2015 in Japan:Association with a nationwide palliative care education program. Cancer 124:626-635, 2018
14)Sharpe M, Walker J, Holm Hansen C, et al:Integrated collaborative care for comorbid major depression in patients with cancer(SMaRT Oncology-2):a multicentre randomised controlled effectiveness trial. Lancet 384:1099-1108, 2014
15)Shirai Y, Fujimori M, Ogawa A, et al:Patients' perception of the usefulness of a question prompt sheet for advanced cancer patients when deciding the initial treatment:a randomized, controlled trial. Psychooncology 21:706-713, 2012
16)Uchitomi Y, Mikami I, Nagai K, et al:Depression and psychological distress in patients during the year after curative resection of non-small-cell lung cancer. J Clin Oncol 21:69-77, 2003
17)内富庸介:精神腫瘍学の歴史.内富庸介,小川朝生編:精神腫瘍学.医学書院,pp1-5, 2011
18)Westfall JM, Mold J, Fagnan L:Practice-based research--“Blue Highways” on the NIH roadmap. JAMA 297:403-406, 2007
19)Yoshikawa E, Matsuoka Y, Inagaki M, et al:No adverse effects of adjuvant chemotherapy on hippocampal volume in Japanese breast cancer survivors. Breast Cancer Res Treat 92:81-84, 2005
掲載誌情報