icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学60巻12号

2018年12月発行

文献概要

研究と報告

社会保険労務士を対象とした職場復帰支援研修の有効性の検討—精神疾患による休職者に対する理解度・対応能力への影響

著者: 藤里紘子1 田島美幸1 岩元健一郎2 早坂佳津絵1 白川麻子1 吉原美沙紀1 今井杏理2 川﨑直樹13 平林直次2 堀越勝1 秋山剛4

所属機関: 1国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター 2国立精神・神経医療研究センター病院 3日本女子大学人間社会学部心理学科 4NTT東日本関東病院精神神経科

ページ範囲:P.1385 - P.1391

文献購入ページに移動
抄録 近年,特に専任の産業保健スタッフがいない中小企業・小規模事業所を中心に,社会保険労務士をメンタルヘルス対策にかかわる人材として活用する取り組みが検討されている。しかし,社会保険労務士は,メンタルヘルスに関する知識を十分に持ち合わせていないことも多い。そこで本研究では,社会保険労務士を対象に職場復帰支援研修を行い,それによって精神疾患による休職者に対する理解度や対応能力が高まるのか,その有効性を検討した。その結果,研修を受けることによって,精神疾患や,精神疾患から職場復帰する従業員への対応,リワークプログラムについての理解が深まり,そうした従業員を支援する自信が高まることが明らかとなった。

参考文献

1) 中小企業庁:中小企業・小規模事業者の数等(2014年7月時点)の集計結果を公表します.中小企業庁,http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/2016/160129chukigyocnt.html, 2016(2018年4月16日閲覧)
2) 中小企業庁:都道府県・大都市別企業数,常用雇用者数,従業者数(民営,非一次産業,2014年).中小企業庁,http://www.chusho.meti.go.jp/koukai/chousa/chu_kigyocnt/150129kigyou.pdf, 2016(2018年4月16日閲覧)
3) 厚生労働省:労働者の心の健康の保持増進のための指針.厚生労働省,http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/kouji/K151130K0020.pdf, 2006, 2015改正(2018年4月16日閲覧)
4) Larsen DL, Attkisson CC, Hargreaves WA., et al:Assessment of client/patient satisfaction:development of a general scale. Evaluation and Program Planning 2:197-207, 1979
5) 労働政策研究・研修機構:職場におけるメンタルヘルスケアに関する調査.労働政策研究・研修機構,http://www.jil.go.jp/institute/research/2012/documents/0100.pdf, 2012(2018年4月16日閲覧)
6) 森晃爾:社会保険労務士による“従業員の心身の健康”への貢献—メンタルヘルス対策を中心に.福井康太,天野常彦,森晃爾編:社会保険労務士の業務が中小企業のコンプライアンス・業績・産業保健に及ぼす効果に関する調査研究.社会保険労務士総合研究機構,pp89-105, 2015
7) 森本英樹,柴田喜幸,茅嶋康太郎,他:社会保険労務士に必要な産業精神保健の能力研修・評価法の開発.産業医科大学雑誌 38:163-173, 2016
8) 武藤孝司,武藤繁貴,内野明日香:中小企業の産業保健活動活性化をめざした産業医等産業保健スタッフと社会保険労務士との連携に関する課題.産業医学ジャーナル 35:72-77, 2012
9) 立森久照,伊藤弘人:日本語版 Client Satisfaction Questionnaire 8項目版の信頼性および妥当性の検討.精神医学 41:711-717, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら