文献詳細
文献概要
特集 高齢者のメンタルヘルス
老年的超越と高齢期のメンタルヘルス
著者: 増井幸恵1
所属機関: 1東京都健康長寿医療センター研究所
ページ範囲:P.65 - P.72
文献購入ページに移動はじめに
これまで,高齢者のメンタルヘルスの維持・向上には,中年期までの健康状態や社会的な活動を維持すること,すなわち活動理論的な方略をとることが重要であるとされてきた。しかし,高齢期の伸長は虚弱な高齢者を数多く生んでいる。2016年度の85歳以上高齢者における要介護1以上の割合は46.7%にも及ぶ5)。高齢期の諸機能やそれに伴う社会的ネットワークの低下はメンタルヘルスの低下やうつ病の発症を増加させると言われている4)。さらに,メンタルヘルスの悪化は,意欲や日常行動の頻度の低下も引き起こし,諸機能のさらなる低下をもたらすことが危惧される。このような背景から,身体的問題により活動理論的な方略を取って再適応を図ることが困難な高齢者の精神的健康の維持につながる新たな方略を示すことが重要となっている。その際の心理的な方略のひとつとして注目されるのが,高齢期に発達し,メンタルヘルスの維持と深く関連するとされる老年的超越(gerotranscendence)7,8,13,14)である。
本稿では,近年,高齢期における心理的な発達の一つとして注目される老年的超越について解説し,それが高齢期のメンタルヘルスの維持・向上と深く関連していることを論じていく。なお,本稿が論拠とするのは,地域在住高齢者を対象とした比較的大規模な調査研究からのデータからの検討がほとんどである。そのため,「精神的健康」や「メンタルヘルス」については,臨床的に診断されたうつ病やその他の精神疾患の罹患率や発生ではなく,質問紙の形式で収集される精神的健康や幸福感などを用いて論じていくことをお許しいただきたい。「精神的健康」や「メンタルヘルス」の測定尺度としては,日本版World Heath Organization Mental Health Well Being Index-five items(WHO5-J)を用いている研究が多い1)。この指標は5項目で,メンタルヘルスのポジティブな状況を評価する文言で構成されている。そのため,一般住民を対象として実施する際にも抵抗が少なく利用できる。この尺度では,総得点を指標とした場合にはメンタルヘルスを量的に評価するものであるが,13点未満ではうつ病の罹患率が高いことが報告されており4),13点未満の者をうつ病の罹患リスクが高まるものとして,カットオフ値的に利用されることも多い。
これまで,高齢者のメンタルヘルスの維持・向上には,中年期までの健康状態や社会的な活動を維持すること,すなわち活動理論的な方略をとることが重要であるとされてきた。しかし,高齢期の伸長は虚弱な高齢者を数多く生んでいる。2016年度の85歳以上高齢者における要介護1以上の割合は46.7%にも及ぶ5)。高齢期の諸機能やそれに伴う社会的ネットワークの低下はメンタルヘルスの低下やうつ病の発症を増加させると言われている4)。さらに,メンタルヘルスの悪化は,意欲や日常行動の頻度の低下も引き起こし,諸機能のさらなる低下をもたらすことが危惧される。このような背景から,身体的問題により活動理論的な方略を取って再適応を図ることが困難な高齢者の精神的健康の維持につながる新たな方略を示すことが重要となっている。その際の心理的な方略のひとつとして注目されるのが,高齢期に発達し,メンタルヘルスの維持と深く関連するとされる老年的超越(gerotranscendence)7,8,13,14)である。
本稿では,近年,高齢期における心理的な発達の一つとして注目される老年的超越について解説し,それが高齢期のメンタルヘルスの維持・向上と深く関連していることを論じていく。なお,本稿が論拠とするのは,地域在住高齢者を対象とした比較的大規模な調査研究からのデータからの検討がほとんどである。そのため,「精神的健康」や「メンタルヘルス」については,臨床的に診断されたうつ病やその他の精神疾患の罹患率や発生ではなく,質問紙の形式で収集される精神的健康や幸福感などを用いて論じていくことをお許しいただきたい。「精神的健康」や「メンタルヘルス」の測定尺度としては,日本版World Heath Organization Mental Health Well Being Index-five items(WHO5-J)を用いている研究が多い1)。この指標は5項目で,メンタルヘルスのポジティブな状況を評価する文言で構成されている。そのため,一般住民を対象として実施する際にも抵抗が少なく利用できる。この尺度では,総得点を指標とした場合にはメンタルヘルスを量的に評価するものであるが,13点未満ではうつ病の罹患率が高いことが報告されており4),13点未満の者をうつ病の罹患リスクが高まるものとして,カットオフ値的に利用されることも多い。
参考文献
1)Awata S, Bech P, Yoshida S, et al:Reliability and validity of the Japanese version of the World Health Organization-Five Well-Being Index in the context of detecting depression in diabetic patients. Psychiatry Clin Neurosci 61:112-119, 2007
2)Braam AW, Galenkamp H, Derkx P, et al:Ten-Year Course of Cosmic Transcendence in Older Adults in the Netherlands. Int J Aging Hum Dev 84:44-65, 2016
3)Erikson EH, Erikson JM:The Life Cycle Completed (Extended Version). WW Norton & Company, New York, 1998
4)井藤佳恵,稲垣宏樹,岡村毅,他:大都市在住高齢者の精神的健康度の分布と関連要因の検討:要介護要支援認定群と非認定群との比較.日本老年医学会雑誌 49:82-89, 2012
5)厚生労働省:平成28年度介護保険事業状況報告(年報).2017 https://www.mhlw.go.jp/topics/kaigo/osirase/jigyo/16/index.html(2018年12月10日閲覧)
6)Lin YC, Wang CJ, Wang JJ:Effects of a gerotranscendence educational program on gerotranscendence recognition, attitude towards aging and behavioral intention towards the elderly in long-term care facilities:A quasi-experimental study. Nurse Educ Today 236:324-329, 2016
7)増井幸恵,権藤恭之,河合千恵子,他:心理的well-beingが高い虚弱超高齢者における老年的超越の特徴—新しく開発した日本版老年的超越質問紙を用いて.老年社会科学 32:33-47, 2010
8)増井幸恵,中川威,権藤恭之,他:日本版老年的超越質問紙改訂版の妥当性および信頼性の検討.老年社会科学 35:49-59, 2013
9)増井幸恵,権藤恭之,中川威,他:超高齢者の精神的健康の維持に寄与する対人関係のあり方に関する研究—老年的超越の発達を指標として.日本興亜福祉財団平成24年度ジェロントロジー研究報告11:37-47, 2014
10)増井幸恵,権藤恭之,石崎達郎,他:前期高齢者における「家族の大きな疾患」を経験した時の精神的健康の悪化と関連要因—SONIC研究70歳コホートによる縦断的検討.日本老年社会科学会第60回大会,2018
11)小野聡子,福岡欣治:つながりの実感および老年的超越からみた後期高齢者および超高齢者の主観的幸福感.川崎医療福祉学会誌 27:313-323, 2018
12)Read S, Braam AW, Lyyra TM, et al:Do negative life events promote gerotranscendence in the second half of life? Aging Ment Health 18:117-124, 2014
13)Tornstam L:Gero-transcendence:A meta-theoretical reformulation of the disengagement theory. Aging(Milano)1:55-63, 1989
14)Tornstam L:Gerotranscendence:A Developmental Theory of Positive Aging. Springer Publishing, New York, 2005
15)Wadensten B, Carlsson M:Adoption of an innovation based on the theory of gerotranscendence by staff in a nursing home-Part III. Int J Older People Nurs 2:302-314, 2007
掲載誌情報