1)霜山祥子,五十嵐美紀,横井英樹,他:就労とAD/HD.日本臨牀 76:650-657, 2018
2)海老澤尚:成人の発達障害専門外来とリワークプログラムにおける専門プログラム(Social Skill Renovation)の紹介.精神経誌 117:205-211, 2015
3)荻野和雄,原口英之,石飛信,他:自閉スペクトラム症の早期介入の長期効果.精神科治療学 31:873-879, 2016
4)石牧良浩:TATからみた広汎性発達障害者に関する臨床心理学的研究—精神科デイケアでのかかわりを通して.風間書房,2014
5)岩波明,湯川慶典,金井智恵子,他:アスペルガー障害の神経心理学,認知心理学.精神科 16:47-52, 2007
6)山下達彦:思春期・青年期の広汎性発達障害の支援.精神科 20:307-311, 2012
7)傳田健三:自閉スペクトラム症(ASD)の特性理解.心身症 57:19-26, 2017
8)小宮山さとみ,近藤直司:不登校・ひきこもりと二次障害.齋藤万比古編:発達障害が引き起こす二次障害へのケアとサポート.学習研究社,pp110-130, 2009
9)衣笠幸隆,池田正国,世木田久美,他:重ね着症候群とスキソイドパーソナリティ障害—重ね着症候群の概念と診断について.精神経誌 109:36-44, 2007
10)衣笠幸隆:パーソナリティ障害と発達障害—重ね着症候群の研究.松本雅彦,高岡健編:発達障害という記号.批評社,pp57-73, 2008
11)宮川充司:青年期から成人期にかけての発達障害とパーソナリティ障害—重ね着症候群とアスペルガー障害.椙山女学園大学教育学部紀要 5:107-114, 2012.
12)杉山登志郎,河邉眞千子:高機能広汎性発達障害青年の適応を決める要因.精神科治療学 19:1093-1100, 2004
13)梅永雄二:発達障害者の就労上の困難さと具体的対策—ASD者を中心に.日本労働研究雑誌 59:57-68, 2017
14)横井英樹,五十嵐美紀:デイケアと発達障害の就労支援.精神科 28:127-132, 2016
15)Lai MC, Lombardo MV, Baron-Cohen S:Autism. Lancet 383:896-910, 2014
16)独立行政法人日本学生支援機構:平成27年度(2015年度)大学,短期大学及び高等専門学校における障害のある学生の修学支援に関する実態調査.2016
17)Roux AM, Shattuck PT, Cooper BP, et al:Postsecondary employment experiences among young adults with an autism spectrum disorder. J Am Acad Child Adolesc Psychiatry 52:931-939, 2013
18)Shattuck PT, Narendorf SC, Cooper B, et al:Postsecondary education and employment among youth with an autism spectrum disorder. Pediatrics 129:1042-1049, 2012
19)Ohl A, Grice Sheff M, Small S, et al:Predictors of employment status among adults with Autism Spectrum Disorder. Work 56:345-355, 2017
20)厚生労働省:平成30年障害者雇用状況の集計結果.2019年4月9日
21)山岡修:発達障害のある人の就労の現状と課題—障害者権利条約への対応に向けて.労働・雇用分野における障害者権利条約への対応の在り方に関する研究会資料.2008
22)厚生労働省:新規学卒就職者の離職状況(平成27年3月卒業者の状況).2018
23)加藤進昌,五十嵐良雄,井上悟,他:平成26年度厚生労働省障害者総合福祉推進事業「成人期発達障害者のためのデイケア・プログラム」に関する調査について.2015
24)文部科学省・厚生労働省:平成29年度大学・短期大学・高等専門学校及び専修学校卒業者の就職状況調査(4月1日現在)について.2018