icon fsr

雑誌詳細

文献概要

特集 身体症状症の病態と治療—器質因がはっきりしない身体症状をどう扱うか?

身体症状症の連携・集学的治療—慢性痛診療の場合

著者: 杉浦健之1 太田晴子1 藤澤瞳1 酒井美枝1 近藤真前1

所属機関: 1名古屋市立大学病院いたみセンター

ページ範囲:P.1641 - P.1649

抄録 慢性痛では,痛みに対する破局的な思考や過度の疼痛行動により,さまざまな生活障害を来す。本邦では2,000万人以上の国民が慢性痛を抱えており,多くの人的・物的医療資源が投入されているにもかかわらず,残念ながら患者の満足度が得られることは少ない。しかし,慢性の痛み対策に関する行政からのサポートもあり,慢性痛に対する理解は徐々に深まってきている。そして,集学的なチームで取り組むことにより,生物・心理・社会的要因が複雑に絡み合った病態への対応が可能であることが明らかになってきた。効率的な慢性痛診療を行うためには,地域リソースの活用を通じた多施設連携も有用である。慢性痛とオーバーラップすることがあるSSDの診療にも,慢性痛診療における集学的診療や多職種連携を活用できるのではないかと考える。

参考文献

1)慢性疼痛治療ガイドライン作成ワーキンググループ:慢性疼痛治療ガイドライン.真興交易,2018
2)American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth ed. (DSM-5). American Psychiatric Publishing, Washington D.C., 2013(日本精神神経学会日本語版用語監修,髙橋三郎,大野裕監訳:DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル.医学書院,2014)
3)IASP:IASP Council Adopts Task Force Recommendation for Third Mechanistic Descriptor of Pain. 2017 https://www.iasp-pain.org/PublicationsNews/NewsDetail.aspx?ItemNumber=6862(2020年9月15日閲覧)
4)Treede RD, Rief W, Barke A, et al:Chronic pain as a symptom or a disease:the IASP Classification of Chronic Pain for the International Classification of Diseases(ICD-11). Pain 160:19-27, 2019
5)Nicholas M:The IASP classification of chronic pain for ICD-11:chronic primary pain. Pain 160:28-37, 2019
6)矢吹省司,牛田享宏,竹下克志,他:日本における慢性疼痛保有者の実態調査—Pain in Japan 2010より.臨床整形外科雑誌 47:127-134, 2012
7)慢性頭痛の診療ガイドライン作成委員会:慢性頭痛の診療ガイドライン2013.医学書院,2013
8)日本整形外科学会診療ガイドライン委員会/腰痛診療ガイドライン策定委員会:腰痛診療ガイドライン2019改訂第2版.南江堂,2019
9)太田晴子,杉浦健之,酒井美枝,他:一次性慢性痛における心理社会的要因の検討—社会資源の活用に向けて.慢性疼痛 38:84-89, 2019
10)Katz J, Rosenbloom BN, Fashler S:Chronic pain, psychopathology, and DSM-5 somatic symptom disorder. Can J Psychiatry 60:160-167, 2015
11)McWilliams LA, Cox BJ, Enns MW:Mood and anxiety disorders associated with chronic pain:an examination in a nationally representative sample. Pain 106:127-133, 2003
12)Scascighini L, Toma V, Dober-Spielmann S, et al:Multidisciplinary treatment for chronic pain:a systematic review of interventions and outcomes. Rheumatology(Oxford)47:670-678, 2008
13)Lewis GN, Bean D, Mowat R:How have chronic pain management programs progressed? A mapping review. Pain Pract 19:767-784, 2019
14)杉浦健之,太田晴子,徐民恵,他:慢性疼痛診療における多職種連携の必要性と利点.ペインクリニック 40:1029-1041, 2019
15)Cynthia P, Wolf M:Body Awareness and Pain. Integrative Pain Management, Handspring Publishing, Pencaitland, 2016
16)Craig AD:A new view of pain as a homeostatic emotion. Trends Neurosc 26:303-307, 2003
17)Craig AD:Pain mechanisms:labeled lines versus convergence in central processing. Annu Rev Neurosci 26:1-30, 2003

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?