icon fsr

雑誌詳細

文献概要

特集 精神科診断分類の背景にある考え方

Kurt Schneiderの臨床精神病理学—現在の精神科診断分類の補助線として

著者: 針間博彦1

所属機関: 1東京都立松沢病院

ページ範囲:P.813 - P.821

抄録 Schneiderの臨床精神病理学は,伝統的診断として操作的診断と対比されるとともに,後者の出発点となったという二つの側面がある。Schneiderの精神医学とDSMやICDなど現在の診断体系は,心身二元論に基づく,精神病理学的な症候学による診断という点において共通する。一方,Schneiderのアプローチの特徴である,第1に医学的な疾患概念に従って非疾患群と疾患群を区別したこと,第2に内因性精神病を疾患群に組み入れたこと,第3にJaspersの了解概念を臨床に取り入れたことは,現在の診断分類にほとんど反映されていない。診断上は,これらの視点を補助線として用いることによって,現在の診断分類が補完され得るものと思われる。

参考文献

1)Schneider K:Kraepelin und die gegenwärtige Psychiatrie. Fortschr Neurol Psychiat 24:1-7, 1956
2)Schneider K:Klinische Psychopathologie. 15. Aufl. mit einem aktualisierten und erweiterten Kommentar von Huber G und Gross G. Thieme, Stuttgart, 2007(針間博彦訳:新版 臨床精神病理学,文光堂,2007)
3)金吉晴:スキゾフレニア診断学の方法論的検討.精神経誌 94:711-737, 1992
4)American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders, Fifth ed. (DSM-5). American Psychiatric Publishing, Washington D.C., 2013(日本精神神経学会日本語版用語監修,髙橋三郎,大野裕監訳:DSM-5精神疾患の診断・統計マニュアル.医学書院,2014)
5)World Health Organization:The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders:Clinical Descriptions and Diagnostic Guidelines. WHO, Geneva, 1992(融道男,中根允文,小見山実他監訳:ICD-10精神および行動の障害—臨床記述と診断ガイドライン 新訂版.医学書院,2005)
6)Jaspers K:Allgemeine Psychopathologie. 9 Aufl. Springer, Berlin, 1973.
7)World Health Organization:ICD-11 for Mortality and Morbidity Statistics(ICD-11 MMS)2018 version(https://icd.who.int/browse11/l-m/en)(2020年5月10日閲覧)
8)American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. Fourth ed. (DSM-Ⅳ). American Psychiatric Publishing, Washington D.C., 1994(髙橋三郎,大野裕,染矢俊幸訳:DSM-Ⅳ精神疾患の診断・統計マニュアル.医学書院,1996)
9)針間博彦,岡田直大,白井有美:Schneiderの1級症状の診断的意義.精神医学 50:838-855, 2008
10)針間博彦:統合失調症診断におけるSchneiderの1級症状の意義.精神科治療学 33:63-70, 2018
11)American Psychiatric Association:Diagnostic and Statistical Manual of Mental Disorders. Third ed. (DSM-Ⅲ). American Psychiatric Publishing, Washington D.C., 1980

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?