1)平林直次:クライシスプランの作り方—医療機関.精神科臨床サービス 11:393-397, 2011
2)平林直次:疾患セルフマネジメント—疾病教育とクライシス・プラン.日本社会精神医学会雑誌 21:518-522, 2012
3)公益社団法人日本精神保健福祉士協会:精神保健福祉士のための退院後生活環境相談員ガイドライン.2016
4)厚生労働省:「地方公共団体による精神障害者の退院後支援に関するガイドライン」について(平成30年3月27日).2018
5)日本医師会:長期入院精神障害者に対するアウトリーチを含めた地域移行のあり方.2016
6)藤井千代:事前指示.臨床精神医学 40:683-690, 2011
7)公益社団法人日本精神保健福祉士協会:「医療観察法対象者における障害福祉サービスの活用状況の実態把握と受け入れを促進させるための方策に関する研究 報告書」平成29年度障害者総合福祉推進事業(平成30年3月).2018
8)Henderson C, Flood C, Leese M, et al:Effect of joint crisis plans on use of compulsory treatment in psychiatry:single blind randomized controlled trial. BMJ 329:136-138, 2004
9)Thornicroft G, Farrelly S, Szmukler G, et al:Clinical outcomes of joint crisis plans to reduce compulsory treatment for people with psychosis:a randomized controlled trial. Lancet 381:1634-1641, 2013
10)Bone JK, McCloud T, Scott HR, et al:Psychosocial interventions to reduce compulsory psychiatric admissions:a rapid evidence synthesis. E Clin Med 10:58-67, 2019
11)World Health Organization:The ICD-10 Classification of Mental and Behavioural Disorders:Clinical Descriptions and Diagnostic Guidelines. WHO, Geneva, 1992(融道男,中根允文,小見山実他監訳:ICD-10精神および行動の障害—臨床記述と診断ガイドライン 新訂版.医学書院,2005)
12)斉藤雅茂,岸恵美子,野村祥平:高齢者のセルフ・ネグレクト事例の類型化と孤立死との関連—地域包括支援センターへの全国調査の2次分析.厚生の指標 63:1-7, 2016
13)水本篤,竹内理:効果量と検定分析入門—統計的検定を正しく使うために.外国語教育メディア学会(LET)関西支部メソドロジー研究部会2010年度論集 48:47-73.2011
14)Cohen J:Statistical Power Analysis for the Behavioral Sciences. Lawrence Earlbaum, Hilsdale, 1988
15)Broschmann R, Barret B, Hellier JM, et al:Joint crisis plans for people with borderline personality disorder:feasibility and outcomes in a randomised controlled trial. Br J Psychiatry 202:357-364, 2013
16)一般社団法人支援の三角点設置研究会編:障害者地域相談のための実践ガイドライン 第3版.2014