icon fsr

雑誌詳細

文献概要

増大号特集 いま,知っておきたい発達障害 Q&A 98 1 概念

Q1 発達障害の定義はどのようになっていますか?

著者: 小川しおり1 岡田俊2

所属機関: 1日本福祉大学教育・心理学部 2国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所知的・発達障害研究部

ページ範囲:P.518 - P.521

A 発達障害とは,身体的,精神的な発達に影響を与える生来性の脳機能の障害を表し,遺伝的・環境的要因の組み合わせによって引き起こされます。コミュニケーション能力,学習能力,身辺自立機能に支障をきたしますが,その程度は個人によって異なります。知的発達症,自閉スペクトラム症,注意欠如・多動症,限局性学習症,運動症があり,ライフステージに合わせた切れ目のない支援が必要です。発達障害という用語は医療,福祉,教育など分野により多義的です。

参考文献

1)有馬正高(監修):発達障害の基礎.日本文化科学社,1999
2)有馬正高(監修):発達障害—基礎と臨床.日本文化科学社,2014
3)小川しおり,岡田俊:ICD-11における神経発達症群の診断について—知的発達症,発達性発話又は言語症群,発達性学習症など.精神経誌124:732-739, 2022
4)内山登紀夫(編):子ども・大人の発達障害診療ハンドブック.中山書店,2018
5)WHO,障害者福祉研究会:国際生活機能分類—国際障害分類改訂版—(日本語版).中央法規出版,2002

掲載雑誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?