icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学66巻2号

2024年02月発行

文献概要

短報

インターロイキン-6の高値を認めた悪性症候群の一例

著者: 菊池章1 末吉利成1

所属機関: 1浦和神経サナトリウム

ページ範囲:P.221 - P.225

文献購入ページに移動
抄録
 双極性障害の治療で入院中の50代の女性が悪性症候群を発症し,38.7 ℃の発熱,CPK上昇,筋固縮などを呈した。血中のインターロイキン-6(IL-6)の異常高値が認められ,症状軽快とともに正常化した。筆者らは,悪性症候群における血清アルブミンの低下やIgGの上昇などについて過去に報告し,それらが,サイトカインによって生じると予測していた。本症例においてもアルブミンは急速に低下しており,IL-6による血管透過性亢進による減少と考えた。また,低アルブミン血症のほか悪性症候群に伴う発熱,IgG増加などの症状群がIL-6による急性期反応によって説明可能なことを示した。

参考文献

1)菊池章,寺尾敦:悪性症候群の血液生化学的検査所見と重症化指標.精神医学 48:37-43, 2006
2)菊池章:悪性症候群におけるチモール混濁試験(TTT),硫酸亜鉛混濁試験(ZTT)の変動について.臨床精神医学 42:1423-1429, 2013
3)菊池章:悪性症候群における免疫グロブリンG(IgG)の増加について.精神医学 57:573-577, 2015
4)American Psychiatric Association:Diagnosis and Statistical Manual of Mental Disorders, 5th ed(DSM-5). American Psychiatric Publishing, Washington DC, 2013[日本精神神経学会(日本語版用語監修),髙橋三郎,大野裕(監訳):DSM-5 精神疾患の診断・統計マニュアル.医学書院,2014]
5)菊池章,寺尾敦:悪性症候群の発症要因—検査所見および薬物の観点から.臨床精神医学 32:989-999, 2003
6)Bourgeois M, Tignol J, Henry P:Malignant syndromes and sudden death, during treatments with simple and delayed-action neuroleptic drugs. Ann Med Psychol(Paris) 2:729-746, 1971[PMID:5144687]
7)Hirano T, Yasukawa K, Harada H, et al:Complementary DNA for a novel human interleukin(BSF-2)that induces B lymphocytes to produce immunoglobulin. Nature 324:73-76, 1986[PMID:3491322]
8)堀哲郎:サイトカインと神経伝達物質—脳・免疫系連関の観点から.日薬理誌 115:209-218, 2000
9)水口雅:急性脳症の臨床・検査・画像.小児感染免疫 20:43-50, 2008
10)伊藤裕貴,黒沢大樹,金子昌弘,他:悪性症候群のサイトカインストームとAVブロックの検討.日小児会誌 116:228, 2012
11)Bustamante M, Fernández-Verdejo R, Jaimovich E, et al:Electrical stimulation induces IL-6 in skeletal muscle through extracellular ATP by activating Ca(2+)signals and an IL-6 autocrine loop. Am J Physiol Endocrinol Metab 306:E869-882, 2014[PMID:24518675]
12)Kamińska T, Szuster-Ciesielska A, Wysocka A, et al:Serum cytokine level and production of reactive oxygen species(ROS)by blood neutrophils from a schizophrenic patient with hypersensitivity to neuroleptics. Med Sci Monit 9:CS71-75, 2003[PMID:12883457]
13)Rosebush PI, Anglin RE, Richards C, et al:Neuroleptic malignant syndrome and the acute phase response. J Clin Psychopharmacol 28:459-461, 2008[PMID:18626278]
14)谷内仁,池田寿昭,池田一美,他:高プロカルシトニン血症を呈した悪性症候群疑いの一例.日集中医誌 18:397-400, 2011
15)Anglin RE, Rosebush PI, Mazurek MF:Neuroleptic malignant syndrome:A neuroimmunologic hypothesis. CMAJ 182:E834-838, 2010[PMID:20696799]
16)Maruo N, Morita I, Shirao M, et al:IL-6 increases endothelial permeability in vitro. Endocrinology 131:710-714, 1992[PMID:1639018]
17)Szota A, Ogłodek E, Araszkiewicz A:Fever development in neuroleptic malignant syndrome during treatment with olanzapine and clozapine. Pharmacol Rep 65:279-287, 2013[PMID:23744413]
18)橋詰美里,大杉義征:IL-6の多様な作用—自己免疫性疾患および炎症性疾患におけるIL-6の意義.日薬理誌 144:172-177, 2014

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?