icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学7巻5号

1965年05月発行

文献概要

研究と報告

精神科領域におけるdiazepam(Horizon)の使用経験

著者: 小柳新策1 稲月作之助1 増村幹夫1 田宮崇1

所属機関: 1新潟大学医学部精神神経学教室

ページ範囲:P.467 - P.471

文献購入ページに移動
I.緒言
 神経症治療の薬物的な面は,スイスのロッシュ研究所で,chlordiazepoxideが開発され,そのとくに不安・緊張状態,心気的状態,抑うつ気分に対する優れた臨床効果が一般に認められるにおよび1)〜6),飛躍的な発展がみられた。そしてそれまで用いられて来たMAO-抑制剤,メプロバメート,バルビツレート,クロールプロマジンなどに代わり,chlordiazepoxideが神経症治療の主役を演ずるにいたり,今日におよんでいることは,周知の事実である。
 最近,同研究所でふたたびchlordiazepoxideに類似の構造を有するdiazepam(7-chloro-1,3-dihydro-1-methyl-5-phenyl-2H-1,4-benzcdiazepin-2-one)が合成された(第1図)。薬理学的には,Randallら7)のマウスによる実験では,LD50は経口投与で720mg/kg(chlordiazepoxideは620mg/kg)であり,筋弛緩作用は傾板法で,また鎮静作用はfighting miceの馴化作用で,chlordiazepoxideのの約5倍,電気ショック,メトラゾール,ストリキニンに対する抗痙攣作用は,5〜10倍の効果を有している。臨床的には,不安緊張状態に対し少量で速効性が期待され,またFeldman8)も指摘しているように,抑うつ気分,分裂症等にも効果が期待される。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら