icon fsr

文献詳細

雑誌文献

精神医学7巻8号

1965年08月発行

文献概要

研究と報告

臨床場面における自殺の予知について—精神科受診後の自殺企図症例の分析

著者: 古荘和郎1 藤井久和1 金子仁郎1 辻悟1 高橋京子1

所属機関: 1大阪大学医学部精神神経科教室

ページ範囲:P.691 - P.695

文献購入ページに移動
I.はじめに
 自殺は社会的,心理的,生物的要因がからみあつた複雑な行為であり,その定義をくだすことさえ困難な行為である。そして,その治療,予防となると,精神科の臨床場面という狭い範囲にかぎつてみても,なお至難のわざであるかの感をいだかしめるものがある。しかし,日常,臨床場面において,自殺の問題に直面するわれわれ精神医は自分たちの手のとどく範囲で,多くの患者たちが自ら死を求めて行為していく事実を手をこまねいて見すごしているわけにはゆかない。そこで,臨床場面において,自殺企図の可能性をいちはやく察知することの必要性が痛感されるのである。
 このような要請から,われわれは,われわれの臨床を訪れた後に自殺を企図する症例を掌握することにつとめ,昭和32年から現在にいたる間にその数は50症例の多きに達したので,これらを自殺企図の臨床場面における予知という見地から分析したいと考えた。

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-126X

印刷版ISSN:0488-1281

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら