icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸11巻9号

1976年09月発行

--------------------

海外文献紹介「慢性胃潰瘍の予後に関連する因子」 フリーアクセス

著者: 小林世美1

所属機関: 1愛知県がんセンター第1内科

ページ範囲:P.1194 - P.1194

文献概要

Factors Relevant to the Prognosis of Chronic Gastric Ulcer: D.W. Pipet, M. Greig, G.A.E. Coupland, E. Hobbin, J. Shinners (GUT 16: 714~718, 1975)

 1969年から1972年までの間にX線で慢性胃潰瘍と診断された患者は243名で,そのうち経過観察の対象となったのは105名である.郵便によるアンケートを施行し,その後の再発の様子などを尋ねた.腹部症状を訴えた者についてはX線検査を行なった.

 さて最初の入院時の方針として,3週に1回潰瘍の大きさを計測し,その後の経過との関連を追求した.治癒の判定基準は,二重造影法で,潰瘍クレーターが消失しているか,あっても退院時に1mm2以下とした.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら