icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸12巻7号

1977年07月発行

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 長与健夫

ページ範囲:P.970 - P.970

文献概要

 時代の移り変りとともに少しずつ変ってゆくのは,われわれの年齢や家庭環境,社会生活ばかりでなく,病気の内容もそうである.胃という臓器に限ってみても,診断の著しい進歩という要素を含めてみても,このことが当てはまるように思われる.腸型癌が減りはじめびまん型癌が比較的にふえてきていることなどは,この辺りの事情を如実に物語っているのではあるまいか.

 この号にとりあげられた残胃の病変は,上に述べたこととはやや違った要素をもってはいるが,長い目でみると世の中の移り変りの1つの反映ともいえるだろう.昔から残胃癌や吻合部潰瘍はこの領域の1つの問題点であったことは間違いないが,今ほど身近な問題ではなかったように思う.胃の切除術が普及してからかなりの年月が過ぎ去ったことが1つのそして主な理由であることは,この号を通読されればお判りいただける筈である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら