icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸13巻5号

1978年05月発行

研究

胃粘膜の拡大観察―癌病巣の血管像を中心に

著者: 大石雅巳1 洲崎剛1 三宅健夫1

所属機関: 1天理よろづ相談所病院消化器内科

ページ範囲:P.657 - P.662

文献概要

 われわれは,胃粘膜を拡大観察することにより,病変の診断をより正確に行い,かつ微細病変の診断能を向上させることができないものかとの考えで,研究を続けている.まず切除胃粘膜表面の実体顕微鏡による観察を行い,各種疾患での表面像を検討した.それと同時に,拡大内視鏡の試作開発を行い,実体顕微鏡による基礎的研究が,臨床例でどのように応用できるかについても検討している.

 切除胃粘膜を拡大観察して,病変を診断するためには,その表面微細構造(腺口およびその周囲の実質部)と,表面微細血管像とを詳細に知ることが必要である.前者に対しては,メチレンブルーその他の色素により染色して観察することが必要であり,後者に対しては,できるだけ切除直後に,血液の流出を防ぎながら,染色などの操作を行わずに観察することが必要である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら