icon fsr

雑誌目次

雑誌文献

胃と腸15巻11号

1980年11月発行

雑誌目次

今月の主題 逆追跡された胃のlinitis plastica―早期発見のために(1) 主題

Linitis plastica型胃癌の原発巣と経時的変化

著者: 大串秀明 ,   八尾恒良 ,   岩下明徳

ページ範囲:P.1129 - P.1136

 Linitis plastica型胃癌は,急激な進展を来しleather bottle様の外観を呈する最も予後の悪い肉眼型の胃癌である.近年,その原発巣に関する主として病理組織学的研究1)~7)が散見されるが,臨床資料による原発巣ならびに経時的変化についてのまとまった研究はいまだ数少ない.われわれは,比較的病巣が小さい時期に発見されたが種々の理由で経過観察がなされ,手術あるいは剖検で病理組織学的検索が可能であったlinitis plastica型癌を7例経験した.本稿では,これら7例の初回検査時のX線,内視鏡的特徴と病巣内潰瘍の変化について検討を加え,代表的症例を呈示する.

Linitis plasticaの初期変化とその後の進展推移

著者: 竹田彬一 ,   須藤洋昌 ,   郡大裕 ,   山口勝通 ,   岩破淳郎 ,   川井啓市

ページ範囲:P.1137 - P.1144

 近年の胃診断学の進歩に伴い,微小癌の診断,Ⅱb型早期胃癌の診断に代表されるように,胃癌の早期診断はめざましい進歩をとげた.しかしながら進行胃癌のなかでも,殊にlinitis plasticaの術後5年生存は,はなはだ稀であるとする報告が多く,その早期診断学の確立と病態についての解明が待たれている.本研究では,linitis plasticaの逆追跡による胃X線,胃内視鏡資料から,より早期像とそれらの進展推移について検討したい.

 ここでいうlinitis plasticaとは胃壁がびまん性肥厚を呈し,結合織性の変化が著しい胃癌で,限局性の腫瘤形成の認められない胃癌をいう2)~4).臨床上,胃スキルス1),Borrmann 4型胃癌として使用されているものの大部分はこれに含まれている.

Linitis plastica早期発見のためのretrospective study

著者: 中沢三郎 ,   川口新平 ,   芳野純治 ,   市川朝洋 ,   岡田正典

ページ範囲:P.1145 - P.1151

 早期胃癌診断は大きさ,高低,あるいは形状などの諸問題を次々に解決し,その奥義を極めるところまで達しているといっても過言ではない.しかし,目を転じて現実の臨床の場に立ってみると,まだまだ進行癌が優勢であり,早期胃癌の診断学が十分に活用されているとはいい難い.その1つに,短期間に急激な形態的変化を示すlinitis plastica型胃癌があり,しかもこのtypeの癌は比較的若年者に多く,予後も極めて不良であるので,その早期診断が切望されている.

 本稿では,経過観察できたlinitis plastica型癌症例において,その早期発見を目的としてretrospectiveに初期像,進展形式,原発巣,および検査法を中心に検討する.

Linitis plastica状態の胃癌の臨床経過の検討―癌の発育曲線と臨床経過の比較検討

著者: 杉山憲義 ,   馬場保昌 ,   竹腰隆男 ,   丸山雅一 ,   佐々木喬敏 ,   二宮健 ,   大橋計彦 ,   田尻久雄 ,   横山善文 ,   権藤守男 ,   大崎康世 ,   高木国夫 ,   加藤洋 ,   中村恭一 ,   小松原登

ページ範囲:P.1153 - P.1163

 胃癌の診断法が完成に近づいているなかで,いまだにその牙城のべ一ルを取り去ることのできない領域が残っている.

 それがlinitis plastica状態の胃癌である.臨床病理学的には,linitis plastica状態の胃癌は,胃底腺粘膜領域から発生した未分化型癌からなる確率が高いことはわかっているが,どのような条件で,そしてどのような経過で完成されていくかについては,いまだ十分に解明されていない.

逆追跡されたスキルスの原発巣と経時的変化―X線診断の立場から

著者: 鎗田正 ,   浜田勉 ,   荻原奉祐 ,   岡田文親 ,   盧誠一 ,   浅田修二 ,   丸山俊秀 ,   白壁彦夫

ページ範囲:P.1165 - P.1173

 スキルスのX線学的早期発見の診断は固まっていない.したがって,臨床では,心ならずも,スキルスの経過をみてきた実態がある.早期発見が難しいのは,次のようなことがあるからである.

 部位:病変が胃体部から噴門の領域にある,大彎側に寄っている,または,前庭部に限局する.X線検査のときに,きれいな写真を撮りにくい部位である.

主題症例 逆追跡された胃のlinitis plastica

3年11ヵ月の逆追跡ができた胃体部のスキルスの1例

著者: 七海暁男 ,   煎本正博 ,   山本勇 ,   中島哲二

ページ範囲:P.1175 - P.1178

 3年11カ月の逆追跡ができた胃体部の比較的限局したスキルスの1例を報告する.胃体部のスキルスの発育進展を考える上で,興味ある症例と考える.

 症 例

 患 者:F. A. 48歳,女.

 1973年10月,心窩部痛を主訴として,S病院を受診した.以来,胃癌と診断がつくまでに,X線検査6回,内視鏡検査7回,胃生検1回の検査歴がある.図表に制限があるので,内視鏡像の呈示は省略する.X線像は初回(1973年10月27日),5回目(1976年7月9目)および術前(1977年8月31日)のX線像を呈示する.

2年8カ月前に多発潰瘍と診断されていたスキルス胃癌

著者: 古澤元之助 ,   良永拓国 ,   林逸郎 ,   古賀充 ,   清成秀康

ページ範囲:P.1179 - P.1182

 胃の多発潰瘍として治療し,経過を観察していたところ,初回検査から2年8カ月後のX線検査でスキルス胃癌と診断された症例を供覧し,初回のX線および内視鏡検査所見をretrospectiveに検討して報告する.

 症 例

 患 者:枝○道○,52歳(初診時),男,博多織工.

 1974年6月11日朝,突然,洗面器1杯の吐血を来し,当院へ緊急入院した.

2年5カ月逆追跡された胃スキルス―原発巣のX線上の同定を中心に

著者: 川崎恒雄 ,   美園俊明 ,   高原信敏 ,   佐藤彰治 ,   平井竜男 ,   菊池正教

ページ範囲:P.1183 - P.1188

 Linitis plastica型胃癌の中には,胃腸症状を主訴としてX線検査を行うも異常を指摘できず,内視鏡検査もせずに,数回のX線による経過観察の結果,leather bottle状態として発見されることがあり,われわれをして不責の念にかりたてられる場合がある.このような症例をより少なくするためには,linitis plastica型胃癌の早期発見のためのX線所見の解析が重要である.われわれは,結果的にlinitis plasticaの原発巣の逆追跡が可能であった1症例を経験したので報告する.

胃体部の微小胃癌から急速に進展したlinitis plastica型胃癌の1例

著者: 新野武吉 ,   磨伊正義 ,   渡辺騏七郎 ,   青山大三

ページ範囲:P.1189 - P.1193

症 例

患 者:60歳,男.

主 訴:心窩部痛.

家族歴:特記すべきことなし.

既往歴:3年前胃潰瘍,某医により2カ月間治療を受け軽快.

現病歴:1973年6月上旬より空腹時心窩部痛あり.1973年6月26日受診.

6カ月間経過観察されたlinitis plastica型胃癌

著者: 川口実 ,   花城清史 ,   西里吉則 ,   斉藤利彦 ,   芦澤眞六

ページ範囲:P.1195 - P.1198

 原発巣と考えられる陥凹性病変が初回検査時より認められたが,生検陰性であったため,結果的に約6カ月間の経過が観察されたlinitis plastica型癌症例を提示する.

 症 例

 患 者:57歳,女,地方公務員.

 主 訴:空腹時心窩部痛.

 既往歴:14歳時,急性糸球体腎炎に罹患.

 現病歴:1975年6月ころから空腹時心窩部痛および背部への放散痛出現,近医受診し,胃炎と診断され,内服薬の投与を受けるが軽快せず.1975年9月他医受診し,胃X線検査を受け,胃潰瘍と診断され,精査のため当院受診.なお1975年6月から来院までの4カ月間に約4kgの体重減少がみられた.

1年10カ月の経過中,原発巣の大きさがほとんど変化しなかったと思われるlinitis plastica

著者: 西沢護 ,   野本一夫 ,   山田耕三 ,   志賀俊明

ページ範囲:P.1199 - P.1202

症 例

患 者:46歳,女.

 1973年以来,1年1回,職域における成人病検診の一環としてX線テレビによる胃部検診を受けていた.初回より6年間,6回のX線テレビによるスクリーニング検査でチェックされなかったが,1979年10月のX線テレビによりlinitis plastica型癌と診断され,同年11月手術を施行(経過表参照).

5年6カ月以上の経過が考えられる胃スキルスの1例

著者: 笹川道三 ,   山脇義晴 ,   森山紀之 ,   岡崎正敏 ,   牛尾恭輔 ,   松江寛人 ,   山田達哉 ,   北岡久三 ,   海上雅光 ,   板橋正幸 ,   広田映五 ,   市川平三郎

ページ範囲:P.1203 - P.1207

 胃のスキルス10)14)はSkirrhus,diffuse Karzinom,Borrmann4型癌,carcinoma fibrosum,硬癌,scirrhous carcinoma,leather bottle stomach,linitis plastica型胃癌など,種々の名称でほぼ同義に呼ばれてきた.一方,スキルスを肉眼形態から“幽門狭窄型と胃体部型”“linitis plastica型とgiant fold型”“限局性びまん型とlinitis plastica型”“Skirrhusとcarcinoma fibrosum”などと大まかに2つに分ける見方があるが,私どもは,これらは原発部位の違いや,時相の違いによるものであって,本質的には変わるものでなく,胃スキルスとして総括できるものと考える.したがって,胃スキルスを論ずる際には混乱をさけるため,どの意味でスキルスの言葉を用いるかを明らかにしておく必要がある.私どもは胃スキルスを,肉眼的にはBorrmann4型またはlinitis plastica型と呼ばれる所見を呈し,組織学的には著明な間質増生を伴うびまん性浸潤型の胃癌とする立場をとっている.

 スキルスの浸潤は,その大部分が粘膜下層以下の深部に広範かつびまん性に認められるのに対し,粘膜面に露出する粘膜内癌巣の拡がりが狭小であることが特徴の1つであり,これが早期発見を阻んでいる原因の1つでもある.この胃癌の中で最も予後の悪いスキルスを早期に発見する方法を模索して,種々の研究がなされているが,私どもも種々の検討10)14)16)から,スキルスの経過には5~6年に及ぶものがあること,また,粘膜面に露出するⅡc様の陥凹癌巣がスキルスの全経過にわたって存在するであろうと推論し,このⅡc様病変の早期発見の重要性を主張してきた.今回は,スキルスのX線像のretrospectiveな検討の中から1例を供覧し,若干の考察を加えた.

Linitis plastica状態を呈した胃癌の1症例

著者: 高田洋 ,   近藤台五郎 ,   佐田博 ,   渡辺修 ,   下田忠和 ,   前田昭二 ,   湯浅鐐介

ページ範囲:P.1209 - P.1212

症 例

患 者:Y. K.(O-586),33歳,男,会社員.

家族歴:特記事項なし.

既往歴:27歳のとき十二指腸潰瘍に罹患.

現病歴:3年前より時折心窩部早発痛あり,そのつど市販胃腸薬の服用あるいは短期間の不定期の医療を受けていた.初診2カ月前より疼痛が増強し,近医を受診して投薬されたが,疼痛は消失せず,検査の目的で紹介され当院初診.

2年間の経過を観察しえたスキルスの1例

著者: 鈴木茂 ,   勝呂衛 ,   喜多村陽一 ,   矢川裕一 ,   長谷川利弘 ,   中村光司 ,   鈴木博孝 ,   山田明義 ,   遠藤光夫 ,   小林誠一郎 ,   小幡裕

ページ範囲:P.1213 - P.1217

 スキルスでその経過を十分に観察することのできた症例は大変少ない.これは1つにはこの病変の時間経過がきわめて速いこと,更に一般には癌と診断された時点で手術が行われるのが通常で,その後どういう変化で経過するかをつかみにくいことにもよろう.本症例は重症の糖尿病と高度の腎機能不全によって手術ができず,経過観察中にスキルスとなり,死亡した貴重な症例である.

症例

異型上皮巣で覆われた胃脂肪腫の内視鏡的摘除例

著者: 高見元敞 ,   花田正人 ,   木村正治 ,   竹内直司 ,   前田利信 ,   中島敏夫 ,   大鳥喜平 ,   竹村政通 ,   本田光弥

ページ範囲:P.1219 - P.1226

 胃体部に発生した亜有茎性の隆起性病変に対し,Ⅰ型早期癌を疑って内視鏡的ポリペクトミーを施行したところ,隆起の主体は脂肪腫でその表面粘膜は大部分が良悪性境界領域の異型上皮巣で占められていた.また,この異型上皮の一部には癌との鑑別が困難な高度の異型腺管がみられた.

 胃の脂肪腫と異型上皮巣がこのような形で共存した症例の報告はなく,文献的にみて,われわれの症例が本邦で初めての報告であると思われる.

胃生検が確定診断の糸口になった原発性全身性アミロイドージスの1例

著者: 有田毅 ,   古澤毅 ,   工藤輝俊 ,   坂本賢二郎 ,   江本修 ,   柴田興彦

ページ範囲:P.1227 - P.1233

 アミロイドージスは原因不明の代謝異常によりアミロイドが金身性に沈着する疾患で,従来剖検による報告例が多く,生前の診断は困難とされていたが,最近は肝,腎,消化管などの生検によって生前にその確定診断の得られる症例が漸次増加している1)

 われわれは今回,胃X線,内視鏡検査にて異常所見を認め生検によりアミロイド沈着を証明し,引き続き肝,腎,腸管生検にて同様の所見を得て,原発性全身性アミロイドージスと診断できた1例を経験したので報告する.

HCG高値を示し,絨毛上皮腫様変化を伴った男性残胃癌の1剖検例

著者: 春間賢 ,   高嶋成光 ,   末永健二 ,   井出秀通 ,   森脇昭介

ページ範囲:P.1235 - P.1240

 最近,異所性絨毛上皮腫やHCGなど各種のホルモン産生を示す癌について注目されるようになり,その発生およびホルモン産生機転には種々の見解が示されているが,なお未解決の問題が多い.今回われわれは,絨毛上皮腫様変化を伴った男性の残胃癌剖検例を経験したので報告する.

胃A-V malformationに基づく病変の証明されたRendu-Osler-Weber病の1例

著者: 日高徹 ,   隅井浩治 ,   松井康功 ,   吉川信夫 ,   大江慶治二 ,   三好秋馬 ,   伊藤勝陽

ページ範囲:P.1241 - P.1246

 Rendu-Oster-Weber病は,その別名hereditary hemorrhagic telangiectasiaが示すとおり,皮膚および粘膜の血管拡張性病変(telangiectasia)からの反復する出血が特徴であるが,この病変は消化管粘膜にも発生し,消化管出血の原因となることは既に成書に明らかに記されている.われわれは内視鏡的に,Rendu-Osler-Weber病(以下ROW病)に類似した胃病変を認め,それがangiographyにて,A-V malformationの所見を示した症例を経験したので,若干の文献的考察を加えて報告する.

一冊の本

Recent Advances in Gastroenterology(4)

著者: 西岡幹夫 ,   竹本忠良

ページ範囲:P.1234 - P.1234

 毎年,夏になると,学生の講義がなくなり,多少,余裕がでて,まとまった本でも少し集中して読みたくなる.昨年はGoodらのGastroinotestinal tract cancerを読み,一冊の本として紹介した(胃と腸15: 235,1980)が,今夏は2,3の新着の本の中からBouchierの編集によるRecent advances in gastroenterology(4)を読んだ.同書(3)は1976年に出版されており,4年ぶりである.

 食道,胃・十二指腸,大腸,IBD,肝臓,肝炎,膵臓,胆のう・胆道,消化器内視鏡,小児消化器病の10項目について,各著者が過去5年間における各分野の文献を読み,その中の良い論文を中心に,5年間の進歩を総説的にまとめている.

--------------------

欧文目次

ページ範囲:P.1127 - P.1127

海外文献紹介「大腸の腺腫性ポリポージス,Gardner症候群の9例における結腸切除後の回腸腺腫」

著者: 小林世美

ページ範囲:P.1152 - P.1152

Ileal Adenomas after Colectomy in Nine Patients with Adenomatous Polyposis Coli/Gardner's Syndrome: S.R. Hamilton, H.J.R. Bussey, G. Mendelsohn, B.C. Morson, et al(Gastroenterology 77: 1252~1257, 1979)

 回腸粘膜での腺腫の発生は,大腸の腺腫性ポリポージス,Gardner症候群ではまれな所見である.結腸切除後1年11カ月から25年11カ月後に回腸腺腫を認めた9例を経験した.7例では,回腸・直腸吻合の近位側に,1例では,盲腸・直腸吻合の近位側に,そしてその後に造設された回腸瘻の近位に,残る1例では,回腸瘻のところに腺腫が発生した.

海外文献紹介「炎症性腸疾患治療における完全非経口的栄養の評価」

著者: 小林世美

ページ範囲:P.1164 - P.1164

An Evaluation of Total Parenteral Nutrition in the Management of Inflammatory Bowel Disease: C.O. Elson, T.J. Layden, B.A. Nemachausky, J.L. Rosenberg, I.H. Rosenberg(Digestive Diseases and Sciences 25: 42~48, 1980)

 栄養障害は,炎症性腸疾患の顕著な特徴であり,経口摂取を制限して腸管の安静をはかることが,炎症性腸疾患治療の基本とされてきたが,十分ではなかった.完全非経口的栄養(以下TPNと略す)の出現以来,腸の完全なる安静と十分な栄養が得られるようになった.

編集後記

著者: 西沢護

ページ範囲:P.1248 - P.1248

 Borrmann4型癌のなかで,臨床上しばしば急速に進展し,発見しえた時点ではほとんど治癒の可能性のない症例で何ともいやな思いをしなかった人はいないであろう.この型の癌の早期発見を目的として,retrospectiveにみて原発巣がどのような部位,形のもので,どのような経過をたどるものかというむずかしい問題に挑戦しようと試みたのが11号,12号の特集である.

 このような癌をスキルス,びまん性癌,linitis plasticaなど,人によってその呼び方も定義づけも問題がないわけではないが,ともかくlinitis plastica型癌として集められた症例をみると,そのほとんどが胃底腺あるいは境界領域から発生した低分化癌で,Ⅱcまたは浅い潰瘍を示す集中像のあまりみられないものが多いという推定は確かのように思われる.

基本情報

胃と腸

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN 1882-1219

印刷版ISSN 0536-2180

雑誌購入ページに移動

バックナンバー

icon up
あなたは医療従事者ですか?