文献詳細
今月の主題 逆追跡された胃のlinitis plastica―早期発見のために(1)
主題症例 逆追跡された胃のlinitis plastica
5年6カ月以上の経過が考えられる胃スキルスの1例
著者: 笹川道三1 山脇義晴1 森山紀之1 岡崎正敏1 牛尾恭輔1 松江寛人1 山田達哉1 北岡久三2 海上雅光3 板橋正幸3 広田映五3 市川平三郎4
所属機関: 1国立がんセンター放射線診断部 2国立がんセンター外科 3国立がんセンター病理 4国立がんセンター
ページ範囲:P.1203 - P.1207
文献概要
スキルスの浸潤は,その大部分が粘膜下層以下の深部に広範かつびまん性に認められるのに対し,粘膜面に露出する粘膜内癌巣の拡がりが狭小であることが特徴の1つであり,これが早期発見を阻んでいる原因の1つでもある.この胃癌の中で最も予後の悪いスキルスを早期に発見する方法を模索して,種々の研究がなされているが,私どもも種々の検討10)14)16)から,スキルスの経過には5~6年に及ぶものがあること,また,粘膜面に露出するⅡc様の陥凹癌巣がスキルスの全経過にわたって存在するであろうと推論し,このⅡc様病変の早期発見の重要性を主張してきた.今回は,スキルスのX線像のretrospectiveな検討の中から1例を供覧し,若干の考察を加えた.
掲載誌情報