icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸15巻5号

1980年05月発行

--------------------

海外文献紹介「高年者における下部腸管出血」 フリーアクセス

著者: 小林世美1

所属機関: 1愛知県がんセンター第1内科

ページ範囲:P.518 - P.518

文献概要

Lower Intestinal Bleeding in the Elderly: S.J. Boley,A.D. Biase,L.J. Brandt,R.J. Sammartano(American Journal of Surgery 137: 57~63,1979)

 1960年Margulisが,大出血をおこした69歳の女性で,手術的血管造影で“Vascular malformation”(血管上の奇型)をみつけている.そこで著者らは,高年者で,盲腸のVascular ectasiaまたはAngiodysplasiaが,下部消化管出血の重要な原因であると述べている.65歳以上の人での下部消化管大出血を100例経験したが,その中に結腸憩室によるもの43例,それに次いでVascular ectasiaが20例あった.その診断根拠は,血管造影で右側結腸に病変を証明した.出血の再発は,憩室症よりectasiaの方が多かった.治療は,Vascularectasiaでは,自然止血はわずか2例で,一方,憩室症の31人が自然止血をみている.血管造影時にEpinephrineやVasopressinの注入が時に成果をあげる.憩室の11例とectasiaの18例で手術が行われた.憩室では,血管造影で出血部位を確認して部分切除をすれば,再発はない.ectasiaでは,16人が右半結腸切除術を受けた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら