icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸16巻12号

1981年12月発行

Coffee Break

食後45分でも食道蠕動はまだ強い

ページ範囲:P.1336 - P.1336

文献概要

 食道の輸送機能について,私たちは普段あまり関心を持っていない傾向にある.単純に物が通っていく筒にすぎないという感覚はしばしば内科医に存在する.

もっとも,通常の内科診療においてはさほど意識しなくてもすむことかもしれない.

 物を呑み込むときには一体どうなっているのか,Davenportの教科書どおりと考えてよいと思うが,それが時々よくわからなくなることがある.コリン作動性のものや,αアドレナリン作動性のもの,ヒスタミンなどは中下部食道蠕動を高めるが,消化管ホルモンではガストリンが同様の作用を持つとされている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら