icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸17巻10号

1982年10月発行

文献概要

今月の主題 ERCP―10年を経て―(1)診断能と限界―特に総合画像診断における位置づけ 序説

ERCP-10年を経て

著者: 春日井達造1

所属機関: 1愛知県がんセンター

ページ範囲:P.1063 - P.1063

文献購入ページに移動
 1968年ERCPが膵・胆道の形態学的診断法として開発されてから早15年にならんとしており,これが世界的に普及し,実地臨床に定着してから,およそ10年が経過した.ここに本法の進歩発展の跡を振り返り,現況を改めて総括,評価して,消化器病の診断・治療における本法の位置づけを行うと共に,将来の展望も試みた.

 ERCPは経口的内視鏡を用い,経十二指腸的,逆行性に膵管・胆道を造影,X線写真を撮影して病変の診断を行う検査法である.したがってX線診断学の1つであり,膵管・胆道のX線形態学である.更に近年ERCPをべ一スとした様々な検査・診断法や治療法が開発され,膵・胆道疾患の診断・治療に画期的な進歩をもたらしつつあることも特筆すべきである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?