icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸17巻2号

1982年02月発行

文献概要

Coffee Break

粘膜の充血を演出しているのは

著者:

所属機関:

ページ範囲:P.158 - P.158

文献購入ページに移動
 ほほや手をこするとそこが赤味を帯びてくる.血行がよくなる.何も考えずにそう思って当たり前になっている.粘膜はさわっただけで充血する.とても敏感なのである.大分昔の話だが,オパールグラスを用いた分光計にファイバースコープを連結し,その先端部を胃粘膜に当てて該所のオキシヘモグロビンの吸光度を半定量し,血流測定をしたことがある.そのとき,最初は何とか測定できたが,2回目以後は同一場所に当てるとスケールアウトした.それくらい粘膜とは敏感なものである.

 ところで,このような充血には何が係り合っているのであろうか.リドカインで局所麻酔をするとこの充血は阻止される,神経毒のテトロドトキシンを注射しても阻止される.アドレナリン作動性剤,コリン作動性剤,筋遮断剤のいずれもこの充血を阻止しない.5-hydroxy-tryptamine(5HT)の神経受容体を阻害すると充血は阻止される.最近ではvasoactive intestinal polypeptida(VIP)がこの充血に関与していることも示唆されている.VIP含有神経が特に腸管では小血管や平滑筋に入り込んでいることもわかってきた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら