文献詳細
文献概要
今月の主題 大腸sm癌 序説
“大腸sm癌”特集に当たって
著者: 武藤徹一郎1
所属機関: 1東京大学第1外科
ページ範囲:P.793 - P.794
文献購入ページに移動 大腸の内視鏡的ポリペクトミーが一般的に行われるようになってから早くも10年近くの歳月が経過した.当初は本法によって早期癌がこれほど多数発見されるようになろうとは,誰も予想しなかったのではないだろうか.ところが今や内視鏡的ポリペクトミーが大腸早期癌の診断と治療にとって必要不可欠となったことは議論の余地がないと思われる.
大腸早期癌の中でもm癌の取り扱い方については,ポリペクトミーのみで根治が期待できるという点で意見が一致しているが,sm癌の取り扱い方については不明なことが多く,的確な治療方針の立てられないのが現状である.ポリペクトミーを行っていて一番悩まされるのは,実はsm癌に出会ったときであるのは,経験した方なら誰も異論はないだろう.ポリペクトミーが普及するにつれてこの問題はますます大きくなってきているにもかかわらず,各人の症例数は決して多くはないので,各人各様に悩み,治療方針を決定せざるを得ないという状況が日本ばかりか世界中で起きていると思われる.われわれの知りたいのは,ポリペクトミーされたsm癌に,どのような所見があったらどの程度の率の転移の可能性があるかということであり,腸切除を追加しないで済ませうるための条件は何かということである.
大腸早期癌の中でもm癌の取り扱い方については,ポリペクトミーのみで根治が期待できるという点で意見が一致しているが,sm癌の取り扱い方については不明なことが多く,的確な治療方針の立てられないのが現状である.ポリペクトミーを行っていて一番悩まされるのは,実はsm癌に出会ったときであるのは,経験した方なら誰も異論はないだろう.ポリペクトミーが普及するにつれてこの問題はますます大きくなってきているにもかかわらず,各人の症例数は決して多くはないので,各人各様に悩み,治療方針を決定せざるを得ないという状況が日本ばかりか世界中で起きていると思われる.われわれの知りたいのは,ポリペクトミーされたsm癌に,どのような所見があったらどの程度の率の転移の可能性があるかということであり,腸切除を追加しないで済ませうるための条件は何かということである.
掲載誌情報