文献詳細
文献概要
今月の主題 胃潰瘍の治癒判定 序説
“胃潰瘍の治癒判定”特集に当たって
著者: 大柴三郎1
所属機関: 1大阪医科大学第2内科
ページ範囲:P.957 - P.958
文献購入ページに移動 潰瘍の治癒判定は潰瘍治癒経過の一時点の表現にほかならず,時相分類のS期の判定に相当する.崎田・三輪による時相分類は少なくとも胃潰瘍に関しては多少の異論はあるもののほぼ定着した分類で,潰瘍の治癒経過の判定に際し分類記号を述べるだけで,その潰瘍のイメージが各医師に理解できる極めて有用な分類である.しかし,分類は一連の動的経過をそれぞれの時期の特徴で捉えてゆくので,境界領域が常に存在するという宿命がある.
さて,胃潰瘍の治癒判定は以前よりX線学的,内視鏡学的,病理学的に検討されてきているが,臨床では内視鏡判定が容易かつ正確であることは言を待たない.しかし,前述の境界領域をどう判断するかにについては難しい問題点が残されている.殊にH2stageとS1stageの境界は臨床的立場から重要であろう.定義によれば白苔の完全消失をSstageとするが,針で突いたような点状の白苔付着は,ときに見逃されることがあり,短い線様瘢痕はH2かSかの問題も提起されよう.これをH2とすればH1に近いH2との間の幅がありすぎる.このことは新しく開発されてくる消化性潰瘍剤の治験に際し,治癒成績を左右する重要な因子となり,また再発率の検討でもそれぞれの成績のばらつきの一因となるであろう.
さて,胃潰瘍の治癒判定は以前よりX線学的,内視鏡学的,病理学的に検討されてきているが,臨床では内視鏡判定が容易かつ正確であることは言を待たない.しかし,前述の境界領域をどう判断するかにについては難しい問題点が残されている.殊にH2stageとS1stageの境界は臨床的立場から重要であろう.定義によれば白苔の完全消失をSstageとするが,針で突いたような点状の白苔付着は,ときに見逃されることがあり,短い線様瘢痕はH2かSかの問題も提起されよう.これをH2とすればH1に近いH2との間の幅がありすぎる.このことは新しく開発されてくる消化性潰瘍剤の治験に際し,治癒成績を左右する重要な因子となり,また再発率の検討でもそれぞれの成績のばらつきの一因となるであろう.
掲載誌情報