文献詳細
今月の主題 胃切除後の問題
綜説
吻合部の消長(B・Ⅰ法胃切除後)
著者: 松林冨士男1 戸塚哲男1 海老沢健二1 佐藤薫隆1 吉井勇1 小金沢滋1 曽傑俊1 木村謙一2
所属機関: 1佼成病院 外科 2木村病院
ページ範囲:P.915 - P.923
文献概要
B・Ⅰ法胃切除後の吻合部狭窄の原因は色々あげられている.機能的なものとしては,術後Atonle,胃・十二指腸共同運動障碍,吻合部痙攣等々1~3),枚挙にいとまの無い程である.一方器質的な原因も数多くあげられているが,その代表的なものとしては,吻合部の浮腫である4)~6).これは術後間もなく発生するので,くわしい検査は困難である.そのため多くの学説も臆測の域に止るものが多い.我々は6)8)第28回臨床外科学会に於て,その原因の一つとして,残胃のべッツ縫い込みの部分に出来る腫瘤が,残胃頸部の細くなった部分に立ちふさがるか,圧迫することにより狭窄を起す原因となり,一方吻合口は,今迄考えられていたほど,浮腫による強い狭窄を起さぬことを提唱した.今回は主として,この腫瘤について述べる.
掲載誌情報