icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸20巻1号

1985年01月発行

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 八尾恒良

ページ範囲:P.116 - P.116

文献概要

 学会雑誌の編集会議に出席した.丁寧に処理され自分の主張を科学的に論述した論文は極めて少なく退屈した.そのすぐあとで,あるプロカメラマンの話を聞く機会を得た.数多くのきれいなスライドを示しながら,プラスチックはプラスチックらしく,鉄は鉄らしく,その質感・量感を表現するのに苦労しているという趣旨の話が心に残った.引き続いて内視鏡学会に出席した.そして数多くの講演を聞いたが,心に残る講演内容はほとんどなかった.押すだけで写る完全自動のカメラで撮影した写真で,プロカメラマンに挑戦するような内容を述べた演者が少なくなかったことが印象的であった.

 本誌も発刊以来20年目を迎えようとしている.内視鏡学会は二十数年を経ている.しかし,最近の写真や論文はずっしりした手応えのあるものが減少し,まさに最近の軽薄短小ですべて平等の時代にふさわしい内容に移行してきているように思える.押すだけで写る完全自動のカメラもそれなりの役割りを果たしていることは否めない.しかし,それでは量感や質感は表現できないし,プロカメラマンも育つまい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら