icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸23巻10号

1988年10月発行

今月の症例

日本住血吸虫症(大腸)の1例

著者: 田辺誠1 小俣好作2

所属機関: 1社会保険山梨病院内科 2社会保険山梨病院病理

ページ範囲:P.1058 - P.1060

文献概要

 〔患 者〕80歳,男性.心不全にて通院中に血便.シグモイドスコピーでS状結腸に易出血性のポリープがありポリペクトミー(病理診断は過形成性ポリープ)を施行.同時に粘膜に異常所見がみられ精査した.過去に大量下血や長期にわたる下痢,結核症の既往はない.

 〔注腸X線所見〕盲腸の変形・伸展不良は腸結核の治癒像に類似している(Fig. 1)(本症例の虫垂は十分に造影されていないが原因不明)。上行結腸,横行結腸のハウストラは正常で腸管の伸展も良好であり,ほぼ正常の所見である.横行結腸にはfine network patternもみられた.下行結腸は下部より次第に伸展不良となっている(Fig. 2).S状結腸は長く,下行結腸と重なり複雑であるが,非対称性の伸展不良がみられる.また,バリウムの付着が悪く辺縁が比較的強調されてみえる(Fig. 2,3,4).直腸もS状結腸と同様の所見であり,緩解期の潰瘍性大腸炎に類似の所見を呈している(Fig. 3,4,5).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら