icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸23巻3号

1988年03月発行

症例

食道カルチノイドの1例

著者: 篠原幹男1 水野洋一1 岡田雅之1

所属機関: 1国立静岡病院外科

ページ範囲:P.279 - P.282

文献概要

要旨 患者は71歳の女性.約36年間嚥下時胸痛を認め,糖尿病と胆石症を合併した.術前にはカルチノイドの症状はなく,血中セロトニンは低値であった.上部食道に中心陥凹を伴う小粘膜下腫瘍を認め,内視鏡的ポリペクトミーを行い,7mm径のカルチノイドであった.組織学的に小型細胞の結節状充実巣を主とし,銀好性反応陽性で,電顕像で分泌顆粒を認めた.術後,胸痛は消失し,2年9か月後再発を認めない.食道カルチノイドはまれで,国内外10例の報告中,本例は最小例であった.本邦消化管カルチノイドのポリペクトミー例の検討から10mm以下で山田Ⅱ,Ⅲ,Ⅳ型のものは予後良好で,ポリペクトミーだけで根治できる可能性があると考えられた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら