icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸23巻7号

1988年07月発行

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 中村恭一

ページ範囲:P.819 - P.820

文献概要

臨床と病理の大いなる乖離

 微小胃癌をめぐっての本号は,臨床と病理とが乖離しているおもしろい特集であったと感じるのは,当事者のみであろうか....

 微小胃癌の術前診断は,ほぼ完成に近い胃癌診断学の中で残されている数少ない1つの命題であり,それは診断限界の追求でもある.私的な追憶となるが,顕微鏡下で微小癌の発見は容易であるが,X線・内視視鏡的に発見可能であろうか?との命題のもとに熊倉賢二先生と一緒に徹夜で検討したのは約二十数年前のことである.当時の結論としては,発見能率は悪く,それを追求することはむだなことかもしれない,しかし存在診断は可能であるかもしれないが質的診断は不可能であろう,ということであったように記憶している.それから二十余年の現在,着実に微小胃癌の術前診断症例は増加していて,更には未分化型・分化型微小癌の所見まで明らかにされていることは,本特集にみられるごとくである.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら