icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸24巻2号

1989年02月発行

文献概要

--------------------

編集後記 フリーアクセス

著者: 武藤徹一郎

所属機関:

ページ範囲:P.227 - P.228

文献購入ページに移動
 ある日,専門外来に1人の婦人が尋ねて来た.さる大学病院で直腸ポリープと診断され,入院手術を要すると告げられたが,ほかに方法はないかとの由.内視鏡で診ると,上部直腸に1.5cmの軟らかい扁平隆起があり,内視鏡的に良性の扁平腺腫と考えられたので,直ちにポリペクトミーを施行して自宅へ帰した.組織診断は腺管腺腫,もちろんこれで治療完了である.確認したところ,前病院では高名な病理学者によって腺癌と診断されていた由.その病変は奇しくも本号の栗原らの症例と部位,大きさ,形態が全くと言ってもよいほど類似していた.患者にとって外来でのポリペクトミーと開腹手術のいずれがhappyかは言うまでもないだろう.

 この際,組織診断が問題なのか,臨床的治療方針が問題なのか?生検診断が癌であっても,臨床的(内視鏡的)に良性の隆起性病変(m癌)と判断されたら,ポリペクトミーを行う臨床医は全国で何人くらいいるのだろう.もしその数が少ないなら,生検のover-diagnosisによって不必要な手術が行われる頻度は少なくないに違いない.病理医は,それは臨床の問題であると言い,臨床医は臨床的判断を忘れて小さな組織片に基づいた癌の診断に振り回され,わずかな材料で大腸癌の発生論を論じるのに夢中になる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら