icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸25巻1号

1990年01月発行

--------------------

海外文献紹介「活動性Crohn病に対するプラセボ,二重盲検法―無作為抽出法を用いたサイクロスポリンの治療効果判定」 フリーアクセス

著者: 保原怜子1

所属機関: 1愛知県がんセンター消化器内科

ページ範囲:P.84 - P.84

文献概要

 A placebo-controlled, doubleblind, randomised trial of cyclosporine therapy in active chronic Crohn's disease: Brynskov J, et al (N Engl J Med 321: 845-850, 1989)

 コルチコステロイド治療に対して抵抗性,不耐性を有する活動性Crohn病患者71人に3か月間,経口でサイクロスポリン(5~7.5mg/kg/day)を投与する群,プラセボ群に無作為に割り当てた.サイクロスポリン投与群では最大量を使用し,効果が現れない場合はその時点で投与を中止する.また効果が現れた場合,徐々に投与量を減らす.血漿クレアチニン値が基準値の50%以上,あるいは140m mol/l以上になった場合,血漿カリウム値が正常上限を越えた場合,降圧剤投与にもかかわらず高血圧が持続する場合は投与量を減らす.疾病の活動性は,行われた治療に対する知識なしにchnical grading scaleに従い評価された.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら