icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸25巻2号

1990年02月発行

--------------------

書評「Advances in Drug Therapy of Gastrointestinal Ulceration」 フリーアクセス

著者: 小林絢三1

所属機関: 1大阪市立大学

ページ範囲:P.138 - P.138

文献概要

 消化管粘膜は,様々な外的(ストレス,食物,薬剤など)ならびに内的(胃液,腸液など)な傷害因子に曝露されているが,その結果,粘膜にはびらん,潰瘍などが発生する.これらの病態は良性であるにしても,出血などを惹起し,致命的な場合もありうる.この病態,すなわち存在ならびに質的診断についてはわが国の卓越した方法論により相当のところまで明らかにされたと言えるが,その病因あるいは詳細な病態については未だ不明な点が多く,その大部分において欧米に追随しているのが現状と言える.すなわち,分子生物学領域においてしかりである.

 本書は,ロンドンで毎年春に開催される“The Biological Council Symposium on Drug Action”の記録であり,1988年に開催されたのは38回目に当るという.テーマとして消化性潰瘍を中心としたgastrointestinal ulcerationが選ばれ,また,organizerとしてA. GarnerとB. J, R. Whittleが指名されている.両研究者とも,消化管粘膜病変に対する実験病態生理学の分野において世界をリードする学者である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら