icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸26巻9号

1991年09月発行

症例

連続した3つの病変からなる胃小細胞癌の1例

著者: 久原敏夫1 土橋清高1 藤瀬嘉則1

所属機関: 1国立療養所武雄病院外科

ページ範囲:P.1059 - P.1065

文献概要

要旨 患者は69歳,男性.食欲低下と嘔気を訴えて当院を紹介された.胃X線,内視鏡検査では,胃体部小彎から前庭部の前後壁にかけて大きな腫瘤が認められた.この腫瘤は連続したBorrmann 1型様の隆起と,2個のBorrmann 2型様の病変とから成り立っていた.これらの臨床的所見,および生検組織診の結果から,胃悪性リンパ腫と診断され,胃亜全摘術が施行された.切除標本の病理組織学的検索では,類円形または紡錘形の核を有する胞体の乏しい腫瘍細胞が不規則に増殖して認められ,一部に偽ロゼット構造や索状配列を示すことから,胃小細胞癌と診断された.患者は,術後54日目ごろから感冒様症状が出現し,術後63日目に広範な肺転移による呼吸不全で死亡した.胃小細胞癌の邦人による報告例は,検索しえた範囲では本症例を含めわずか7例である.その組織発生について文献的に考察を加え報告した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら