文献詳細
文献概要
今月の主題 大腸のいわゆる結節集簇様病変 主題
結節集簇様大腸病変―私の意見
著者: 味岡洋一1 渡辺英伸1
所属機関: 1新潟大学医学部第1病理
ページ範囲:P.428 - P.428
文献購入ページに移動 大腸の腺腫・粘膜内癌(villous tumorを除く)には,大きさの増大にしたがって結節数が増加する群と,大きさの増大にかかわらず1~2結節にとどまる群とがある(Fig. 1).3結節以上で構成される病変では,病変最大径と結節数との間に正の相関(p<0.01)がある.結節径ごとの検討では,正の相関を示したのは3~5mm台の大きさの結節であった(Table 1).すなわち,大きさの増大と共に増加する結節の主体は,3~5mm台のものと考えられる.
3結節以上から成る病変と,1~2結節のみから成る病変では,肉眼形態・生長様式にも差異がみられる(Fig. 2).大きさ10mmを境として,大腸上皮性腫瘍は1~2結節有茎Ⅰ型(高さ3mmより大1))と,3結節以上無茎Ⅱa型,および脳回様Ⅱa型とに分極する.後者は30mmを越えるとⅠ型に移行するものの,前者に比べ,水平方向への生長傾向が強いと言えよう.
3結節以上から成る病変と,1~2結節のみから成る病変では,肉眼形態・生長様式にも差異がみられる(Fig. 2).大きさ10mmを境として,大腸上皮性腫瘍は1~2結節有茎Ⅰ型(高さ3mmより大1))と,3結節以上無茎Ⅱa型,および脳回様Ⅱa型とに分極する.後者は30mmを越えるとⅠ型に移行するものの,前者に比べ,水平方向への生長傾向が強いと言えよう.
掲載誌情報