icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸27巻4号

1992年04月発行

今月の主題 大腸のいわゆる結節集簇様病変

主題

結節集簇様大腸病変―私の意見

著者: 廣田映五1 森田重文1

所属機関: 1国立がんセンター研究所病理部

ページ範囲:P.429 - P.429

文献概要

 結節集簇様病変とは,大腸粘膜面に花壇状に隆起し,その表面構造は粗大顆粒状を呈し褪色調の光沢を持った上皮性腫瘍性病変である.本病変の辺縁は,急峻な立ち上がりか,ややくびれた形態をなしている.大きさは2cm前後のものから10cm前後のものまである.結節状ないしは顆粒状の表面は半球状ないしは分葉状を呈し比較的平滑で,典型的絨毛腺腫のごとく房状を呈していない.実体顕微鏡観察所見でも,表層びらんや破壊ないしは決壊像をほとんどみない.また,villous patternは一部を除いてみられず,正常に近いpit patternを呈する.

 組織学的特徴的所見としては,中等度の異型を伴う管状ないし管状絨毛腺腫をモザイク状に認める.絨毛腺腫は島状に限局してみられることがある.これらの部においては,異型度がやや増強し,癌化巣の合併をしばしばみることがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら