文献詳細
文献概要
用語の使い方・使われ方
アップルコアサイン(apple-core sign)
著者: 松本誉之1 小林絢三1
所属機関: 1大阪市立大学第3内科
ページ範囲:P.1168 - P.1168
文献購入ページに移動 apple-core sign(アップルコアサイン)は大腸の進行癌のX線的特徴としてあまりにも有名である.このような変化は,Borrmann2型の進行大腸癌に見られるとされている.
このサインは,注腸造影で認められる異常のうち,両側性狭窄像の1つに分類される.具体的には,全周性の狭窄が存在し,その狭窄部の粘膜像は,上皮性変化を反映して辺縁の不整・けばだちなどを認める(Fig. 1).大腸が管腔臓器であり撮影方向による変化,体位変換によるバリウムの流出などで,狭窄部の中のクレーターがはっきり描出されないことも多い.もう1つの特徴は,健常粘膜との境界が明瞭で,立ち上がりがゴツゴツとして急峻なことであり,spasmや炎症性疾患による狭窄との鑑別に重要である.また,急峻な立ち上がりを示す部分が一方向のみの場合には,umbrella sign(アンブレラサイン)と称される.
このサインは,注腸造影で認められる異常のうち,両側性狭窄像の1つに分類される.具体的には,全周性の狭窄が存在し,その狭窄部の粘膜像は,上皮性変化を反映して辺縁の不整・けばだちなどを認める(Fig. 1).大腸が管腔臓器であり撮影方向による変化,体位変換によるバリウムの流出などで,狭窄部の中のクレーターがはっきり描出されないことも多い.もう1つの特徴は,健常粘膜との境界が明瞭で,立ち上がりがゴツゴツとして急峻なことであり,spasmや炎症性疾患による狭窄との鑑別に重要である.また,急峻な立ち上がりを示す部分が一方向のみの場合には,umbrella sign(アンブレラサイン)と称される.
掲載誌情報