icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸28巻2号

1993年02月発行

--------------------

書評「「救急マニュアル―救急初療から救命処置まで」第2版」 フリーアクセス

著者: 加来信雄1

所属機関: 1久留米大学救命救急センター

ページ範囲:P.186 - P.186

文献概要

 本書は救急初療における座右の書としてベストセラーになったものの第2版である.一般に,改訂版は語句の修正や新しい項目の補填が多いが,編集者・小濱啓次教授の“改訂の序”にあるように,装いを一新した全面改訂版である.

 書名は変わっていないが,救急医学(医療)の神髄が全体に織り込まれ,格調高いマニュアルになったことが第一印象である.例えば,バイタルサインのチェックの記事の一部を記すと,“呼吸状態の良し悪しは,その患者がどれだけ十分な酸素を取り入れているか否かを示すものであり,血圧の測定と同様に重要な項目になる.”この文学的表現の中に救急医学(医療)の真骨頂を読むことができる.このような気持ちで診療に臨めば,“患者を診ずして,検査結果をみる”こともないであろう.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら