icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸28巻8号

1993年07月発行

今月の主題 大腸癌存在診断の実態―m癌を除く

序説

大腸癌の診断とその問題点

著者: 西澤護1

所属機関: 1東京都がん検診センター

ページ範囲:P.743 - P.744

文献概要

 筆者が日頃考えていたことが,やっと本号で特集として取り上げられ,これからが大腸癌解明の再出発点になるだろうと考えている.今まで,m癌とかsm癌,pm癌,あるいは大腸癌全体についての特集はあっても,今回のように「m癌を除く大腸癌」というテーマの取り上げ方は,食道,胃を含め,初めてだと思う.それほど大腸m癌と腺腫との鑑別が難しいということであろう.

 m癌なくしてsm以深の癌があるはずはないが,生検よりポリペクトミーや粘膜切除で得られた標本のほうが,病理組織の全貌がつかめ,より正確な診断がつけられるという理由から,極端なことを言えば,すべてのポリープを摘出すべきだという傾向にある.腺腫から癌になるという従来からの学説と,処置が簡単でリスクが少ないこと,それに保険点数が割合よいことなども,その傾向を助長している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら