icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸29巻9号

1994年08月発行

文献概要

今月の主題 食道のヨード不染帯 主題 Ⅰ.ヨード不染帯の臨床的意義

ヨード不染帯の臨床的意義―内視鏡の立場から

著者: 神津照雄1 村岡実1 山田英夫1 有馬美和子1 菱川悦男1 田中元1 石島秀紀1 吉村清司1 森川丘道1 清水英一郎1 青木泰斗1 有馬秀明1 小出義雄1 磯野可一1

所属機関: 1千葉大学医学部第2外科

ページ範囲:P.883 - P.889

文献購入ページに移動
要旨 ヨード不染帯をその不染程度から3段階に分類し,生検組織診断と比較した.同じ濃度のヨード染色を行っても,症例によって染色性が異なる.したがって,同一症例の正常食道粘膜の染色程度をGrade Ⅱとし,わずかに黒変するが明らかに染色不良部として見えるものをGrade Ⅲ,ルゴール液の黄色調を呈し,黒変しない領域をGrade Ⅳ,まったく染色されず,ルゴール液の色調もはじいているような白色,肌色を呈するものをGrade Ⅴとし,GradeⅢ ~Ⅴをヨード不染帯とした.食道癌に付随したヨード不染帯の生検診断は,Grade Ⅴを示す不染部では80.3%が癌の組織診断を得た.Grade Ⅳでは異型上皮が37.1%,食道炎が29.0%の比率を占めた.癌は17.7%の頻度であった.Grade Ⅲでは癌は1例もみられず,食道炎の組織診断が63.8%の症例で得られた.食道癌を伴わない症例のヨード不染帯の生検診断は,Grade Ⅲでは食道炎の診断が88.0%の症例に得られ,Grade Ⅳでは食道炎の診断は55.3%に減少している半面,異型上皮の診断が34.2%の症例で得られた.一方,Grade Ⅴでは食道炎はみられず,正常・その他が87.5%を占めた.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら