icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸3巻5号

1968年05月発行

研究会紹介

松山胃腸疾患研究会

著者: 土井偉誉1

所属機関: 1国立松山病院四国地方がんセンター

ページ範囲:P.629 - P.629

文献概要

 漱石の坊ちゃん,道後の湯で名高い四国松山は,気候温暖な地ではありますが,また,悪性新生物の多発地域でもあります.昭和41年度の統計をみますと,人口10万対の悪性新生物による死亡率は,全国の110.8に対し,愛媛県は133.2と高値を示しています.このような環境も手伝ってか,既に昭和35年に,松山市医師会学術部が中心となり,悪性腫瘍懇話会が年4回開かれ,主として悪性腫瘍の化学療法,放射線治療に関し意見の交換が行なわれていました.この会は,昭和37年春より病理専門の方々の努力により,CPC形式の討論の会と変遷,発展し,開催回数も隔月にもたれるようになり,現在に至っています.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら