icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸30巻5号

1995年04月発行

文献概要

今月の主題 colitic cancer―微細診断をめざして 序説

colitic cancer―微細診断をめざして

著者: 樋渡信夫1

所属機関: 1東北大学医学部第3内科

ページ範囲:P.611 - P.612

文献購入ページに移動
 colitic cancer(潰瘍性大腸炎を母地にして発症した大腸癌)は,潰瘍性大腸炎に罹患した症例のうち,全大腸炎型で発症から10年以上を経過した症例で合併する率が高くなると言われている.

 colitic cancerは早期診断が難しく,予後が著しく不良であったが,直腸生検によるdysplasiaの証明がcolitic cancerのマーカーとして注目されるようになり,潰瘍性大腸炎発症後8~10年を経過した全大腸炎(~左側大腸炎)を対象に,年1回の定期的surveillance colonoscopyと生検(隆起性病変と10cm間隔で採取)を施行し,癌あるいはdysplasiaを証明することが,colitic cancerによる死亡の減少,予防に,最も有効な方法と考えられ,欧米のセンター的病院を中心に行われてきた.また,病理診断に関してはRiddellらを中心としたDysplasia Morphology Study Group(DMSG)が作成した診断基準が広く用いられている(Hum Pathol 14: 931-968, 1983).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら