icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸31巻3号

1996年02月発行

文献概要

特集 図説 形態用語の使い方・使われ方 第Ⅱ部 検査手技・所見等の用語 b.X線・内視鏡所見用語

ナプキンリング(napkin ring)

著者: 八尾恒良1

所属機関: 1福岡大学筑紫病院消化器科

ページ範囲:P.375 - P.375

文献購入ページに移動
 畳んだテーブルナプキンを整えて,テーブルに置くための小さい円筒形の輪のことである(Fig. 1).ナプキンを通してテーブルに置いたときの形状がナプキンの中央を締めつけた形をしているので,通常は消化管が環状の全周性狭窄を起こしたときの形態の表現に用いられる.

 手もとの10冊ぐらいの欧米の消化管X線診断の教科書の中にはS状結腸のいわゆるapple-core状変形を“napkin ring” constructionと表現したもの(Golden R 19641),Lightdale CJ & Hornsby-Lewis L,19952)),小腸癌の環状狭窄を表現したもの(Lissner,1988,Herlinger H & Maglinte DDT,19893))などがみられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?