icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸31巻3号

1996年02月発行

文献概要

特集 図説 形態用語の使い方・使われ方 第Ⅱ部 検査手技・所見等の用語 b.X線・内視鏡所見用語

ニッシェ(niche,Nische)

著者: 中原慶太1 馬場保昌2

所属機関: 1癌研究会附属病院内科 2癌研究会附属病院内科,検診センター

ページ範囲:P.376 - P.376

文献購入ページに移動
ニッシェは英語でniche,ドイッ語でNischeの言葉で表現され,日本語では壁龕(へきがん)と訳されている.壁龕とは彫像,花瓶などを置く壁の引っ込みの場所のことを言う.X線上造影剤が潰瘍の陥凹部に溜まって胃壁から突出した陰影として描出される像が,これに似ていることから命名された。現在,わが国では一般にニッシェが用いられている.

 ニッシェという言葉は,1910年Haudekにより,潰瘍のX線所見として命名された.1906年にHemmeterは動物実験で胃潰瘍をX線的に描出できる可能性を記載し,1909年にReicheはX線の突出像が剖検所見と対比して,より大きいことを指摘した.当初,Reiche,Haudekらはニッシェを穿通性潰瘍の特徴所見として用いていたが,その後,ニッシェの形態や性状について多くの報告がなされ,一般に潰瘍のX線形態所見として広く普及した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?