icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸31巻4号

1996年03月発行

文献概要

--------------------

書評「Computed Radiography入門―臨床医に必要な基礎知識」 フリーアクセス

著者: 上村良一1

所属機関: 1金沢大学放射線科

ページ範囲:P.560 - P.560

文献購入ページに移動
 近年コンピュータの進歩は目覚ましく世の中はますます情報化社会となっている.医用画像の面でもコンピュータが果たした役割は大きく,1970年台にCTスキャンが開発され,更にMRI,US,RI,DSAと多くのデジタル画像が出現し,臨床診断に寄与したところが大きい.一方,単純X線写真はレントゲンがX線を発見して以来行われてきた手法であり,昨年はX線発見100周年の記念すべき年であった.一世紀を経た現在でも単純X線診断はいまだ重要な画像診断の1つであり,胸部,骨X線写真など画像検査に占める割合は少なくない.単純X線写真は長らくフィルムによる撮影が主流であったが,近年デジタル化の流れはこの領域にも及んでいる.デジタルX線撮影の1つであるComputed Radiography(CR)は1981年ベルギーのブリュッセルで開催された国際放射線学会(ICR)で初めて発表され,わが国において開発,発展した放射線機器である.デジタルX線診断システムとして最近では画像の電子保管などとの関連からも多くの施設が積極的にCRを導入している.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら