icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸38巻9号

2003年08月発行

今月の主題 直腸肛門部病変の鑑別診断

主題

肛門管早期癌

著者: 原口要1 中馬豊2 石澤隆2 久保昌亮2 愛甲孝2

所属機関: 1原口外科 2鹿児島大学医学部第1外科

ページ範囲:P.1289 - P.1296

文献概要

要旨 1984年から2002年の間に原口外科ならびに鹿児島大学第1外科において手術の行われた肛門管早期癌13例と下部直腸早期癌19例を対象に,両者を臨床病理学的に対比して,肛門管早期癌の症状,診断につき検討した.肛門管早期癌の有症状例は,下部直腸早期癌に比べ,m癌において有意に多かった.主訴は出血が13例中8例で最も多く,直腸指診で触知不能の癌がm癌9例中6例にみられた.しかし,sm癌はすべて触知可能であった.13例中9例は肛門鏡を用い,4例は内視鏡で発見された.下部消化管の内視鏡診断が飛躍的進歩を遂げた今日でも,肛門管早期癌の発見例は少ない.肛門管早期癌の診断には,肛門鏡に限らず内視鏡検査においても肛門出血を重視し,特にm癌では触知不能の癌もあることを念頭に,肛門管の入念な観察と積極的な生検が必要である.

参考文献

1)大腸癌研究会(編).大腸癌取扱い規約,6版.金原出版,1998
2)隅越幸男.肛門癌に関するアンケート調査報告.日本大腸肛門病会誌 35 : 92-97, 1982
3)隅越幸男,岡田光生,岩垂純一,他.肛門管癌.外科 47 : 1220-1225, 1985
4)石澤隆,西満正,桑原大祐,他.肛門癌.消化器外科 46 : 999-1005, 1982
5)International Union Against Cancer. TNM Classification of Malingnant Tumors, Sixth Edition. Wiley-Liss, New York, 2002
6)藤原章,吉田正一,加藤洋,他.肛門管癌の病理.胃と腸 22 : 279-290, 1987
7)小沢宏太郎,山本哲久,市倉隆,他.肛門腺由来肛門管癌5例の臨床病理学的検討.日本大腸肛門病会誌 52 : 353-358, 1992
8)岩垂純一.長期の痔瘻の既往を有する肛門管癌,いわゆる痔瘻癌の臨床病理学的研究.日本大腸肛門病会誌 44 : 461-476, 1991
9)中江史郎,裏川公章,植松清,他.肛門管癌の臨床病理学的検討.日本大腸肛門病会誌 45 : 169-174, 1992
10)鈴木源一,咲田雅一,今井均,他.肛門癌12例の検討.京府医大誌 93 : 745-749, 1984
11)奥野匡宥,池原照幸,長山正義,他.肛門癌の臨床的検討.日臨外会誌 48 : 1079-1084, 1987
12)奥野匡宥,池原照幸,長山正義,他.肛門管癌の臨床病理学的検討─とくにリンパ節転移を中心に.日本大腸肛門病会誌 43 : 323-327, 1990
13)岩垂純一,隅越幸男,小野力三郎,他.早期直腸肛門癌の外科治療の経験. 日本大腸肛門病会誌 41 : 919-926, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら