icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸39巻11号

2004年10月発行

早期胃癌研究会症例

特異な形態を呈した食道扁平上皮癌の1例

著者: 阿部慎哉1 濱田史朗1 前川浩樹1 織内竜生1 木村伯子2 長南明道3

所属機関: 1東北労災病院胃腸科 2東北労災病院検査科病理部門 3仙台構成病院消化器科内視鏡センター

ページ範囲:P.1541 - P.1546

文献概要

要旨 患者は80歳の男性.嚥下困難と体重減少を主訴に来院した.X線検査では,胸部中部食道に基部を有する巨大な亜有茎性のポリープ状腫瘤を認めた.食道は著明に拡張しているが,食道壁に強い硬化像はみられなかった.内視鏡検査では,表面は比較的平滑であるが,深い分葉状を呈し緊満感に乏しく,ヨード染色像では腫瘤のみが不染で背景粘膜に不染域はみられなかった.その特異な形態より術前診断は癌肉腫とし食道切除術が施行された.病理診断は著しく角化し壊死に陥った細胞を含む高分化型の扁平上皮癌で,腫瘍の間質は非常に乏しく肉腫の成分は全く認めなかった.巨大なポリープ状に発育する食道腫瘍の場合,食道癌肉腫や悪性黒色腫などの特殊な組織型の腫瘍を考えがちであるが,扁平上皮癌も常に念頭に置く必要がある.鑑別のポイントとして,①腫瘍が食道上皮に覆われているかどうか,すなわち腫瘍自体がヨード不染であるかどうか,②腫瘍周囲に扁平上皮癌の上皮内伸展があるかどうかという一般的な事項のほか,腫瘍の緊満感,分葉の深さが重要であった.

参考文献

1)Kuwano H, Sadanaga N, Watanabe M, et al. Oesophageal cancer composed of mixed histological types. Eur J Surg Oncol 22: 225-231, 1996
2)板橋正幸.食道表在癌診断の基本的事項―病理.吉田操,幕内博康,神津照雄,他(編).食道表在癌―画像診断と病理.医学書院,pp 2-21, 1993
3)市川和人,曽我俊彦,村田哲也,他.食道癌肉腫の1例―本邦147報告例の臨床病理学的検討.三重医学 37 : 485-489, 1993
4)桑野博行,加藤広行,吉川美奈子.食道の腫瘍性疾患稀な組織型の食道腫瘍―類基底細胞癌,癌肉腫,悪性黒色腫ほか.外科治療 82 : 724-731, 2000
5)小野田忠,山口肇,吉田茂昭,他.食道の“いわゆる癌肉腫”の内視鏡的検討.Progress of Digestive Endoscopy. 28 : 78-82, 1986
6)神津照雄,菱川悦男,中嶌和恵,他.原発性食道悪性黒色腫.臨牀消化器内科 17 : 1375-1378, 2002

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら