icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸39巻3号

2004年03月発行

文献概要

Coffee Break

IIc内の“島状粘膜残存”と“聖域”―私はこう考える

著者: 高木國夫1

所属機関: 1林外科病院

ページ範囲:P.383 - P.386

文献購入ページに移動
 「消化管病理基礎講座(12)消化管疾患の肉眼所見に関する用語」(胃と腸 36巻10号:1303-1306,2001)の「島状粘膜残存」の項目で,IIc内の島状粘膜に関連して“聖域”が解説されていないのは,理解に苦しむものである.

 IIc内で,多くは中心部に非癌粘膜が存在するのはどうしてか,1950年代には不明だった.私も1959年,早期胃癌の病理を検討した際に,潰瘍を伴った症例で潰瘍辺縁に再生粘膜を80.6%(29/36)に認めていた1)が,この再生粘膜が潰瘍の瘢痕化により,島状再生粘膜―すなわち“聖域”になることは,当時,悪性サイクルの考えがまだ検討されていなかった時期で,理解できなかった.胃潰瘍の良性サイクルに準じて,IIc内の胃潰瘍の再燃,瘢痕が悪性サイクルとして臨床的に検討されはじめた時期に,村上忠重先生が1966年「潰瘍瘢痕癌中心部に存在する非癌性再生腺腔について」2)を報告し,IIc内の非癌粘膜が胃潰瘍瘢痕部の再生粘膜によるものであって,当時,ベトナム戦争でアメリカ空軍による北爆で,首都ハノイが聖域として爆撃を免れていたことに関連して“聖域”と名付けられた.村上先生のご指摘とユニークな命名に深く感銘を受けた思い出がある3)

参考文献

1)髙木國夫.胃粘膜癌の病理組識学的研究.癌の臨 5 : 737‐754, 1959
2)村上忠重,他.潰瘍瘢痕癌中心部に存在する非癌性再生腺について.日消誌 55 : 229-300, 1966
3)髙木國夫.追悼 村上先生の“聖域”に想う.胃と腸 31 : 1423, 1996
4)村上忠重.胃潰瘍癌に関する新しい考え方.順天堂医誌 13 : 157-165, 1967
5)髙木國夫.早期消化器癌アトラスII,早期胃癌②.p 139,ベクトル・コア社,1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら