icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸40巻3号

2005年03月発行

今月の主題 特殊組織型の食道癌

主題

特殊組織型の食道悪性腫瘍―X線の立場から

著者: 富松英人1 飯沼元1 森山紀之1 宮川国久2 荒井保明2 井垣弘康3 日月裕司3 加藤抱一3 中西幸浩4 下田忠和4 後藤裕夫5 星博昭5

所属機関: 1国立がんセンターがん予防・検診研究センター検診部 2国立がんセンター中央病院放射線診断部 3国立がんセンター中央病院外科 4国立がんセンター臨床検査部 5国立大学法人岐阜大学医学部放射線科

ページ範囲:P.310 - P.319

文献概要

要旨 食道悪性腫瘍のほとんどは扁平上皮癌であり,その他の組織型は極めて少ない.われわれの施設における1,509例の経験では,扁平上皮癌1,382例(91.6%)と腺癌58例(3.8%)で95%以上を占め,その他の組織型(腺扁平上皮癌,類基底細胞癌,癌肉腫,未分化癌,悪性黒色腫)は69例(4.6%)と少なく特殊であり遭遇することは比較的まれと考えられる.しかし食道の未分化癌,悪性黒色腫は極めて悪性度が高いことはよく知られており,特殊組織型の中でも比較的頻度が高いことから,そのX線像の特徴を明らかにし,的確な治療方針の決定のため役立てていくことは重要である.

参考文献

1)Comprehensive Registry of Esophageal Cancer in Japan(1998,1999). 3rd Edition. The Japanese Society for Esophageal Disease, 2002
2)杉浦功一,小野壯治,北川雄光,他.食道小細胞癌の1例切除と文献報告例の検討.日消誌 101 : 1087-1094, 2004
3)中村努,井出博子.比較的まれな腫瘍の診断と治療―消化管悪性黒色腫.癌と化学療法 30 : 619-625, 2003
4)幕内博康,島田英雄,千野修,他.粘膜下腫瘍様の食道表在癌の内視鏡診断.胃と腸 32 : 701-709, 1997
5)八巻悟郎,大倉康男,西沢護,他.粘膜下腫瘍様の食道表在癌のX線診断.胃と腸 32 : 691-700, 1997
6)吉田操,門馬久美子,葉梨智子,他.特殊食道癌の内視鏡診断.病理と臨床 20 : 496-501, 2002
7)吉岡真一,辻仲利政,藤谷和正,他.食道類基底細胞癌4症例と本邦報告60例の予後の検討.日消外会誌 37 : 290-295, 2004
8)門馬久美子,吉田操,山田義也,他.粘膜下腫瘍様の形態を示した食道表在癌―臨床および画像的特徴,鑑別診断.胃と腸 38 : 1505-1518, 2003
9)竹村雅至,大杉治司,高田信康,他.食道癌肉腫の3切除例の予後因子の検討.日臨外会誌 62 : 659-664, 2001
10)Iyomasa S, Kato H, Tachimori Y, et al. Carcinosarcoma of the esophagus ; a Twenty-case Study. Jpn J Clin Oncl 20 : 99-106, 1990
11)山口肇,縄野繁,板橋正幸,他.食道の“いわゆる癌肉腫”の1例.胃と腸 24 : 1330-1332, 1989
12)大倉康男.食道原発癌肉腫の臨床と病理―その細分類の問題点.病理と臨床 20 : 479-488, 2002
13)服部昌和,海崎泰治,細川治,他.食道内分泌細胞癌の1例.胃と腸 39 : 89-94, 2004
14)幕内博康,鬼島宏.食道原発未分化癌の診断と治療.病理と臨床 20 : 479-488, 2002
15)中村義明,佐藤芳行,木川田直視,他.食道メラノーシスを伴った食道原発悪性黒色腫の一例と本邦報告の検討.岩手病医会誌 29 : 93-103, 1988
16)山口智弘,塩飽保博,小出一真,他.食道原発悪性黒色腫の1例と本邦報告例(193例)の検討.日消誌 101 : 1087-1094, 2004
17)松田圭二,渡辺英伸,桑原史郎,他.粘膜下腫瘍様の食道表在癌.胃と腸 32 : 671-689, 1997

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら