icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸41巻11号

2006年10月発行

文献概要

今月の主題 早期胃癌に対するESDと腹腔鏡下手術の接点 主題

早期胃癌に対するESDと腹腔鏡下手術の接点―私はこう考える:内科の立場から;胃病変に対するESD切除成績からみて

著者: 豊永高史1 西野栄世2

所属機関: 1岸和田徳洲会病院消化器内科 2岸和田徳洲会病院病理

ページ範囲:P.1531 - P.1534

文献購入ページに移動
当科におけるESDの現状

 当科では2002年6月,ITナイフとNeedleナイフを併用する方法でESD(endoscopic submucosal dissection)を導入し現在までに食道・胃・大腸合わせて約1,200例の切除経験を有している.その間2003年4月より筋層が正面に位置する際の剝離操作にHookナイフを,2003年12月より大腸ESDにFlexナイフを,2003年11月より自作ショートニードルナイフ1)を食道のマーキングおよび粘膜下層剝離に導入し,安全性・有用性の向上に努めてきた2)~5).さらにショートニードルナイフの製品化と多臓器への応用,より容易,安全かつ効率的にESDを施行する目的でナイフ先端から送水可能なショートニードルナイフ(FlushKnife)を開発し6),2005年3月から先発デバイスとして使用している.

切除成績

 胃のESDは2006年4月までに864病変を経験した.最終診断に基づくカテゴリー別の切除成績をTable 1に示す.遺残・再発病変はUL(+)とし腺腫も形態・腫瘍径から癌に準じて取り扱った.en-bloc切除でも病変に損傷があった場合は分割例とした.一括切除率/一括完全切除(一括かつ切除断端陰性)率はガイドライン病変:99.8%/99.8%,適応拡大病変:98.0%/96.9%と極めて良好であった.適応外病変では,垂直断端陽性例を中心に完全切除率の低下がみられたものの,一括切除率は97.7%と良好で正確な病理組織診断に基づく治療効果,追加治療の必要性の判定が可能であった.

参考文献

1) Toyonaga T, Nishino E, Hirooka T. Use of self made short needle knife for esophageal endoscopic submucosal dissection. Dig Endosc 17 : 246-252, 2005
2) 豊永高史,西野栄世.胃腫瘍の内視鏡治療―当科における治療成績と ESD の功罪.内科 96 : 682-686, 2005
3) 豊永高史,西野栄世,廣岡大司.大腸病変に対する内視鏡的粘膜下層剝離術(ESD)の導入と処置具の選択.消化器内視鏡 16 : 1473-1480, 2004
4) 豊永高史,西野栄世,廣岡大司.胃 ESD による偶発症の現状とその対策―剝離深度の重要性と手技の工夫.胃と腸 41 : 75-85, 2006
5) Toyonaga T, Nishino E, Hirooka T, et al. Intraoperative bleeding in endoscopic submucosal dissection in the stomach and strategy for prevention and treatment. Dig Endosc 18 : S123-S127, 2006
6) 豊永高史,西野栄世,廣岡大司.送水機能付きショートニードルナイフ(FlushKnife)の開発.消化器内視鏡 17 : 2167-2174, 2005

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?