1) Kudo S, Hirota S, Nakajima T, et al. Colorectal tumors and pit pattern. J Clin Pathol 47 : 880-885, 1994
2) Kudo S, Tamura S, Nakajima T, et al. Diagnosis of colorectal tumorous lesions by magnifying endoscopy. Gastrointest Endosc 44 : 8-14, 1996
3) Tanaka S, Kaltenbach T, Chayama K, et al. High magnification colonoscopy. Gastrointest Endosc 64 : 604-613, 2006
4) 工藤進英.陥凹型早期大腸癌―診断と治療の新しい展開.日本メディカルセンター,1996
5) 河野弘志,鶴田修,宮崎史郎,他.pit pattern からみた大腸表面型腫瘍の深達度の推定.胃と腸 31 : 1353-1362, 1996
6) 田中信治,寺井毅,今井靖,他.座談会 : V 型 pit pattern 診断の臨床的意義と問題点.早期大腸癌 5 : 595-613, 2001
7) 藤井隆広,松田尚久,神津隆弘,他.V 型 pit pattern の診断とその臨床的意義(4)拡大内視鏡による臨床分類― invasive pattern の診断基準.早期大腸癌 5 : 541-548, 2001
8) 田中信治,岡志郎.大腸腫瘍の pit pattern 分類.田中信治(編).基本からわかる大腸疾患の精密内視鏡診断.中山書店,pp 35-39, 2003
9) 工藤進英,大森靖弘,樫田博史,他.大腸腫瘍の新しい pit pattern 分類―箱根合意に基づいた VI,VN 型 pit pattern.早期大腸癌 9 : 135-140, 2005
10) 工藤進英,倉橋利徳,樫田博史,他.大腸腫瘍に対する拡大内視鏡観察と深達度診断―箱根シンポジウムにおける V 型亜分類の合意.胃と腸 39 : 747-752, 2004
11) 大腸癌研究会(編).大腸癌取扱い規約,7 版.金原出版,2006
12) 大腸癌研究会(編).大腸癌治療ガイドライン,1 版.金原出版,2005
13) 斉藤裕輔,多田正大,工藤進英,他.通常内視鏡による大腸 sm 癌垂直浸潤距離 1,000μm の診断精度と浸潤所見―大腸癌研究会「内視鏡摘除の適応」プロジェクト研究班結果報告.胃と腸 40 : 1855-1858, 2005
14) 斉藤裕輔,渡二郎,藤城貴教,他.早期大腸癌の深達度診断における微細表面構造の意義―注腸 X 線検査と超音波細径プローブ検査との比較から.胃と腸 31 : 1365-1377, 1996
15) 田中信治,平田真由子,岡志郎,他.Narrow Band Imaging(NBI)による大腸癌の質的診断.消化器内視鏡 17 : 2140-2147, 2005
16) 田中信治,平田真由子,岡志郎,他.Narrow Band Imaging(NBI)拡大観察による大腸腫瘍に対する微小血管診断学.早期大腸癌 10 : 223-228, 2006
17) Tanaka S, Oka S, Hirata M, et al. Pit pattern diagnosis for colorectal neoplasia using narrow band imaging magnification. Dig Endosc 18(Suppl) : S52-56, 2006
18) 工藤進英,笹島圭太,小林泰俊,他.V 型 pit pattern は箱根合意後に何が変わったか― VI 高度不整の定義について.早期大腸癌 10 : 185-193, 2006
19) 唐原健,鶴田修,河野弘志,他.拡大内視鏡による癌の深達度診断― VI 型 pit pattern 細分類の有用性.早期大腸癌 9 : 151-159, 2005
20) 岡志郎,田中信治,金子巌,他.早期大腸癌の深達度診断における拡大内視鏡の有用性.臨牀消化器内科 21 : 459-465, 2006
21) 林俊壱,味岡洋一,大田宏信,他.病変表層の組織構築からみた sm massive 癌の診断― pit pattern と SA pattern を中心に.胃と腸 39 : 753-767, 2004
22) 味岡洋一,工藤進英,林俊壱,他.V 型 pit pattern 診断の現状と問題点― V 型亜分類に焦点を当てた多施設アンケート結果から.胃と腸 39 : 769-791, 2004