icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸41巻3号

2006年03月発行

今月の主題 腸管悪性リンパ腫―最近の知見

主題症例

抗CD20モノクローナル抗体の単独投与が有効であった全周性狭窄型十二指腸原発follicular lymphomaの1例

著者: 深水理恵子12 平井郁仁12 松井敏幸2 田辺寛2 岩下明徳3 大島孝一4 植木敏幸5

所属機関: 1佐田病院胃腸科 2福岡大学筑紫病院消化器科 3福岡大学筑紫病院病理部 4久留米大学医学部病理学教室 5佐田病院外科

ページ範囲:P.378 - P.385

文献概要

要旨 患者は,60歳,男性.主訴は腹部膨満感,嘔吐.内視鏡およびX線所見で,十二指腸第2部に全周性狭窄を認めたが,確定診断は困難であった.術中所見では,悪性所見は乏しかったが,術中生検の病理学的検索で悪性リンパ腫(follicular type)と診断した.バイパス術後約1年後に再来院し,全身検索を行ったが,臨床病期は,stage Iだった.治療として,抗CD20モノクローナル抗体(以下,rituximab)とCHOP療法の併用を考えたが,患者の希望でrituximabの単独投与を施行.計8回の投与で,腫瘍は縮小し,臨床的にはPRと判断した.十二指腸の悪性リンパ腫(follicular type)は比較的まれで,明確な治療基準はない.今回の症例は,腫瘤形成し,十二指腸に狭窄を来した進展例にrituximabの単独療法を施行し,PRではあるが,効果を認めた.同疾患の治療に関して,示唆に富む症例と考え,報告する.

参考文献

1) Dawson IMP, Corenes TS, Morson BC. Primary malignant lymphoid tumors of the intestinal tract : Report of 37 cases with a study of factors influencing prognosis. Br J Surg 49 : 80-89, 1961
2) LeBrun DP, Kamel OW, Cleary ML, et al. Follicular lymphomas of the gastrointestinal tract : Pathologic features in 31 casas and bcl-2 oncogenic protein expression. Am J Pathol 140 : 1327-1335, 1992
3) Yoshino T, Miyake K, Ichimura K, et al. Increased incidence of follicular lymphoma in the duodenum. Am J Surg Pathol 24 : 688-693, 2000
4) 中村常哉,鈴木隆史,松浦昭,他.十二指腸悪性リンパ腫の臨床病理学的特徴.胃と腸 36 : 1529-1540, 2001
5) 佐々木美穂,薬師寺芳洋,羽藤高明,他.抗CD20抗体(Rituximab)療法を施行した十二指腸原発follicular lymphoma.Gastroenterol Endosc 45 : 151-156, 2004
6) 清水香代子,古賀秀樹,武田昌治,他.十二指腸原発悪性リンパ腫の1例.臨床消化器内科 18 : 1675-1679, 2003
7) 服部昌和,細川治,梅崎泰治,他.腸管の狭窄を来し膵浸潤を認めた十二指腸原発follicular lymphomaの1例.胃と腸 40 : 1697-1702, 2005
8) 桑原公亀,山田博文,石田秀行,他.十二指腸原発悪性リンパ腫の1例.Progress of Digestive Endoscopy 60 : 48-49, 2002
9) 鳥島竜太郎,永井敬之,中嶋宏,他.十二指腸下行脚原発早期悪性リンパ腫の1例.Gastroenterol Endosc 43 : 1842-1846, 2001
10) 勝木伸一,前田征洋,長町康弘,他.十二指腸原発follicular lymphomaの1例.胃と腸 39 : 854-856, 2004
11) 瀧川拓人,比企直樹,達富祐介,他.Helicobacter pylori除菌後に外科的切除を行った十二指腸follicular lymphomaの一例.Progress of Digestive Endoscopy 61 : 98-99, 2002
12) 八尾恒良,飯田三雄.消化器の診断.臨放 30 : 1277-1286, 1985
13) 中村昌太郎,飯田三雄,藤澤聖,他.小腸悪性リンパ腫の肉眼分類とX線・内視鏡所見―組織分類との関連性を中心に.胃と腸 36 : 937-952, 2001
14) 飯田三雄,末兼浩史,岩下明徳,他.原発性悪性リンパ腫のX線および内視鏡所見―切除標本病理所見との対比を中心に.胃と腸 23 : 1331-1346, 1998
15) 中村常哉,田近正洋,河合宏樹,他.最新悪性リンパ腫診療WHO分類時代のbest patient care―血液内科以外でみつかる悪性リンパ腫,消化管.内科 96 : 294-298, 2005
16) 西尾充史.最新悪性リンパ腫診療WHO分類時代のbest patient care―予後予測とそれに基づく治療方針,濾胞性リンパ腫.内科 96 : 238-243, 2005
17) 堀田知光,飛内賢正.濾胞性リンパ腫の治療―Watch and waitの立場から,積極治療の立場から.内科 95 : 362-371, 2004
18) 伊豆津宏二.CD20を標的とした抗体療法―Rituximab, ibritumomab, tositumomabを用いた悪性リンパ腫の治療.医学のあゆみ 208 : 259-263, 2004
19) 畠清彦,三嶋裕子,照井康仁.Rituximabと造血腫瘍.日本臨牀 62 : 1321-1324, 2004
20) 伊豆津宏二.悪性リンパ腫に対する抗体療法―rituximabによって変わるリンパ腫の治療.内科 94 : 149-155, 2004
21) 塚崎邦弘.大規模臨床試験成績―リタキシマブのR-CHOP療法.血液・免疫・腫瘍 9 : 88-95, 2004

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら