icon fsr

文献詳細

雑誌文献

胃と腸41巻5号

2006年04月発行

今月の主題 陥凹性小胃癌の診断―基本から最先端まで

主題

陥凹性小胃癌の診断―マクロ診断の立場から

著者: 西倉健1 味岡洋一2 渡辺玄2 樋口清孝23

所属機関: 1新潟大学大学院医歯学総合研究科分子・病態病理学分野 2新潟大学大学院医歯学総合研究科分子・診断病理学分野 3国際医療福祉大学保健学部放射線・情報科学科

ページ範囲:P.741 - P.751

文献概要

要旨 ホルマリン固定材料を用いて最大径10mm以下の陥凹性小胃癌426症例460病変(5mm以下の微小胃癌194症例215病変を含む)の肉眼的特徴について,組織分化度,異型度,粘液形質の観点からそれぞれ比較検討した.分化型癌は全体の85.7%を占め,褐色調の色調を呈し(76.6%),表面には胃小区に類似した微細構造がみられた(94.2%).一方,低分化型癌はその頻度は低いものの,褪色調の色調(87.2%),明瞭な境界(87.2%),非癌粘膜島形成(48.7%)や辺縁粘膜の切り崩し像など特徴的な所見を備えていた.また分化型癌のうち高異型度癌(51.3%)は低異型度癌(48.7%)に比較して,褐色調色調が強調される傾向がみられた.胃型形質癌は腸型形質癌と比較して,褪色調の色調を呈しやすく(43.2% vs. 16.3%,p<0.01),辺縁境界が不明瞭である割合が高かった(54.5% vs. 24.5%,p<0.01).さらに胃型形質癌の陥凹底は顕微鏡下の実測で有意に浅く(0.34±0.09mm vs. 0.47±0.09mm,p<0.01),境界不明瞭な要因の1つと推定された.

参考文献

1) 山田好則,吉野肇一,松浦純夫,他.小胃癌および微小胃癌の臨床的病理学的所見と予後についての検討.日消誌 77 : 9-17, 1980
2) 大原毅,近藤芳夫,城島嘉昭,他.微小胃癌(長径5mm以下)と小胃癌(長径5~10mm)との対比.癌の臨床 26 : 1220-1225, 1980
3) 菅野晴夫.微小癌と潜伏癌に関する考察と私見―その微生物学的および臨床的意義.代謝 19 : 1193-1198, 1982
4) 岡崎幸紀.微小胃癌―過去・現在・未来.胃と腸 30 : 1229-1230, 1995
5) 日本胃癌学会(編).胃癌取扱い規約,13版.金原出版,1999
6) Dixon MF, Genta RM, Yardley JH, et al. Classification and grading of gastritis : The updated Sydney System. Am J Surg Pathol 20 : 1161-1181, 1996
7) Ikeda Y, Nishikura K, Watanabe H, et al. Histopathological differences in the development of small intestinal metaplasia between antrum and body of stomach. Pathol Res Pract 201 : 487-496, 2005
8) 渡辺英伸,加藤法導,渕上忠彦,他.微小胃癌からみた胃癌の発育経過.胃と腸 27 : 59-67, 1992
9) Shiroshita H, Watanabe H, Ajioka Y, et al. Re-evaluation of mucin phenotype of gastric minute well-differentiated-type adenocarcinomas using a series of HGM, MUC5AC, MUC6, M-GGMC-1, MUC2 and CD10 stains. Pathol Int 54 : 311-321, 2004
10) 渡辺玄,渡辺英伸,味岡洋一,他.胃型の高分化型早期胃癌の病理学的特徴.胃と腸 38 : 693-700, 2003
11) 松田圭二,遠藤泰志,渡辺英伸,他.大きさと深達度からみた未分化型小胃癌の発育・進展.胃と腸 31 : 1445-1455, 1996
12) Ikeda Y, Mori M, Kamakura T, et al. Increased incidence of undifferentiated type of gastric cancer with tumour progression in 912 patients with early gastric cancer and 1245 with advanced gastric cancer. Cancer 73 : 2459-2463, 1994
13) Kato Y, Kitagawa T, Nakamura K, et al. Changes in the histologic types of gastric carcinoma in Japan. Cancer 48 : 2084-2087, 1981
14) 下田忠和,池上雅博,江頭由太郎,他.胃型分化型腺癌の浸潤,発育形式の特徴.病理と臨床 13 : 37-44, 1995
15) 下田忠和,藤崎順子,樫村弘隆,他.胃癌の組織型と胃壁内進展形式.胃と腸 26 : 1125-1134, 1991
16) 西倉健,渡辺英伸,味岡洋一,他.胃型分化型腺癌の判定基準と病理学的特徴.胃と腸 34 : 495-506, 1999
17) 西倉健,渡辺英伸,味岡洋一,他.胃癌の病理分類と分子診断.日内誌 94 : 16-24, 2005
18) 岩渕三哉.胃病変の肉眼所見と組織所見との対比(5)浅い陥凹型癌(分化型癌).KARKINOS 2 : 585-591, 1989
19) 岩渕三哉.胃病変の肉眼所見と組織所見との対比(6)浅い陥凹型癌(未分化型癌).KARKINOS 2 : 1037-1044, 1989
20) Koseki K, Takizawa T, Koike M, et al. Distinction of differentiated type early gastric carcinoma with gastric type mucin expression. Cancer 89 : 724-732, 2000
21) 下田忠和,二村聡,関根茂樹,他.胃癌の病理学的研究の進歩と臨床との接点.胃と腸 38 : 43-56, 2003
22) 松田彰郎,西俣嘉人,大井秀久,他.胃型分化型早期胃癌の画像診断― X線を中心に.胃と腸 38 : 673-683, 2003
23) 小田一郎,後藤田卓志,蓮池典明,他.胃型分化型早期胃癌の内視鏡像.胃と腸 38 : 684-692, 2003
24) 吉野孝之,下田忠和,斎藤敦,他.早期胃癌における胃型分化型腺癌の肉眼的特徴とその臨床治療.胃と腸 34 : 513-525, 1999

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1219

印刷版ISSN:0536-2180

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら